ホーム
イベントカレンダーE★day Hokkaido
一日表示
![]() |
![]() |
2020年 10月 26日(月) | ![]() |
![]() |
9時30分〜17時30分 |
【オンライン】 地域循環共生圏フォーラム2020 〜コロナ禍の今だからこそ考えたい、地域が元気になる方法〜 平成30年4月に閣議決定された第五次環境基本計画において、複雑化する環境・ 経済・社会の課題を踏まえ、複数の課題の統合的な解決というSDGsの考え方も活 用した「地域循環共生圏」が提唱されました。 本フォーラムでは、複数の分科会で各地域や企業等で取り組まれている「地域循 環共生圏」の事例等を情報提供いただき、参加者からの質疑など双方向の議論を 行います。また、環境省ローカルSDGs(地域循環共生圏プラットフォーム)に登 録した地域・企業とのネットワーキングの場を設け具体的な協業に向けたきっか けづくりを行います。皆様のご参加をお待ちしております。 [日時] 10月26日(月)9:30〜17:30 [場所] オンライン開催 ※参加の手順は別途ご案内いたします。 [定員] 各分科会300名(要事前申込み)※上限に達した場合、希望の分科会に 参加できない場合があります。 [参加費] 無料 [プログラム] 〇オープニングセッション「withコロナ・アフターコロナと地域循環共生圏」 ・中井 徳太郎(環境省 環境事務次官) ・五箇 公一(国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 室長) ・谷中 修吾(BBT大学 グローバル経営学科長・教授/一般社団法人INSPIRE 代表理事) 〇分科会 地域共生圏に取り組む地域や企業の最新事例のご紹介や、テーマ別の分科会を開 催します。詳細は環境省ローカルSDGsホームページ、もしくはFacebookページに 順次公開いたしますので、ご参照ください。 ・ローカルSDGsホームページ⇒ http://chiikijunkan.env.go.jp/ ・Facebookページ⇒ https://www.facebook.com/LocalSDGsplatform.env/ [申込み方法] Webの申込み専用フォーム( https://chiikijunkan.jp/forum2020entry/) よりお申込みください。 ※申込みに関する業務については、外部事業者へ委託しています。 [申込み期限] 10月21日(水)17:00 ※定員に達し次第、締め切らせていただきます。なお、お申込みいただいた方に は、別途参加の手順をご案内いたします。 [問い合わせ先] いであ株式会社 国土環境研究所 環境技術部(担当:高橋、安間) TEL:045-593-7608 E-mail:event@chiikijunkan.jp [主催] 環境省 [共催] ローカルベンチャー協議会(事務局:NPO法人ETIC.) ☆詳しくはこちらをご覧ください↓ URL:https://www.env.go.jp/press/108479.html |