ホーム
イベントカレンダーE★day Hokkaido
一日表示
![]() |
![]() |
2018年 7月 12日(木) | ![]() |
![]() |
(継続中) |
【札幌】北海道・木育(もくいく)フェスタ2018「木育フェア in アリオ札幌」 北海道生まれの「木育」の取り組みをより多くの皆さまに知っていただくために、 イトーヨーカドーアリオ札幌店の協力で今年もイベントを開催します。 皆様のご来場をお待ちしています。 ●日 時 7月11日(水)〜7月13日(金)11:00〜18:00 ●会 場 イトーヨーカドーアリオ札幌店(札幌市東区北7条東9丁目) 1階ハーベストコート ●内 容 ・木育ひろばinアリオ札幌 (木のプール、すべり台、木馬、輪投げなどの木製遊具で遊べます!) ・木育マイスターによる木育教室 原木カスタネットづくり(5名/回 所要40分) 講師:木育マイスター 柴田智幸さん(H22認定・1期) (1)11:15〜 (2)14:00〜 (3)16:00〜 ウッドコースター・プレートづくり(5名/回) 講師:木育マイスター 柴田智幸さん(H22認定・1期) お席が空いていれば、随時受付 ロープワークでミニ三脚づくり(2名/回 所要20分) 講師:木育マイスター 新井久美子さん(H29認定・8期) お席が空いていれば、随時受付 ※11日のみ開催 ※当日、会場での申込みになります。(受付11:00〜) 北海道の森林づくりのキャラクター「芽森(めもりー)」も待ってます! ●参加費 入場無料(木育教室も参加費無料) 詳しくは・・・ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sky/mokuiku/2018ario_chirashi.pdf <お問い合わせ> イトーヨーカドーアリオ札幌店 〒065-8518 札幌市東区北7条東9丁目 TEL:011-712-1111 北海道水産林務部森林環境局森林活用課木育グループ 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 TEL:011-204-5515 FAX:011-232-4142 ※本事業は、 (株)イトーヨーカ堂と北海道との包括連携協定による協働事業です |
8時00分〜18時00分 |
【旭川(札幌発着)】 北ごみ総研施設見学会 in 旭川「木質バイオマスの利用」 北ごみ総研では、2018年度第1回施設見学会は木質バイオマスの利用について企画いたしました。 (株)北海道健誠社では、大雪山麓の森の副産物をエコな燃料として活用した木質バイオマスボイラーを導入し、ホテルや病院などのリネンサプライ(クリーニング)をしています。その他、林産試験場と男山酒蔵を見学します。 皆さまのご参加を是非お待ちしております。 [日時] 7月12日(木)8:00〜18:00 [見学先] (1)北海道立総合研究機構 林産試験場 (2)(株)北海道健誠社(クリーニング業) (3)男山酒蔵 [集合] JR札幌駅北口「鐘の広場」 7:50集合 ※時間厳守 [定員] 25名(申込み先着順) [参加費] 会員:5,000円、一般:7,000円(バス代・保険代含む) ※現地集合の方は半額となります。 [スケジュール] 7:50 JR札幌駅北口「鐘の広場」集合 8:00 出発(トイレタイム:砂川ハイウェイオアシス) 10:30 林産試験場 視察(70分) 12:00 昼食(旭川ラーメン村)※各自自由 13:30 (株)北海道健誠社 15:00 男山酒蔵 16:00 旭川市出発(トイレタイム:砂川ハイウェイオアシス) 18:00 札幌駅北口到着・解散 [申込み方法] 6月30日(土)までに、電話・FAX・Eメールのいずれかでお申込みください。申込みの際には下記(1)〜(6)をお知らせください。 (1)お名前 (2)所属 (3)住所 (4)連絡先(携帯電話) (5)交通手段(バス利用 or 現地集合(自車)) (6)生年月日(保険加入のため) [申込み先・問い合わせ先・主催] NPO法人北のごみ総合研究所 TEL/FAX:011-621-5318 E-mail:kitagomi@alles.or.jp ☆詳しくはこちらをご覧ください↓ URL:https://kitagomis.jimdo.com/ |