ホーム
イベントカレンダーE★day Hokkaido
一日表示
![]() |
![]() |
2021年 4月 18日(日) | ![]() |
![]() |
9時30分〜12時00分 |
【鶴居】 湿原には丹頂、森にはシマエナガ、魅惑のフィールド鶴居村の仲間たち 鶴居村には広大な湿原と深い森林が混在している日本でも珍しい環境であるが、 そこに息づく湿原の神と言われるタンチョウと雪の妖精と言われているシマエナ ガにフォーカスすることに加え、その鶴居村の素晴らしい自然環境の中で生産さ れる乳製品などを食することで鶴居村の魅力を再発見します。 ☆参加者全員に、鶴居村産の牛乳で作られた乳製品〔ヨーグルト等〕を無料でプ レゼント! [日時] 4月18日(日)9:30〜12:00 [場所] 温根内ビジターセンター レクチャールーム、温根内木道 [集合] 9:00 温根内ビジターセンター(鶴居村字温根内) https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/kansatu/onnenaiv/ [対象] 小学生以上 [定員] 30名(申込み先着順) [参加費] 500円(シマエナガ型バードコール制作キット含む) [内容] 9:30 湿原の野鳥『タンチョウ』と森の野鳥『シマエナガ』について クロストーク ナビゲーター:山本 光一(シマエナガの伝道師・自然写真家)、 板 真奈美(鶴居村ガイド) 10:30 シマエナガ型バードコール作り ワークショップ 指導者:高橋 秀明(北海道知事認定木育マイスター) 11:00 みんなで温根内の木道を散策しながらバードウォッチング ガイド:山本 光一(シマエナガの伝道師・自然写真家)、 板 真奈美(鶴居村ガイド) 12:00 解散 [申込み方法] 電話にてお申込みください。(定員になり次第、申込みは締切と なります) [申込み先・問い合わせ先] 鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家(担当:赤本) TEL:0154-64-5350 [主催] 鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家 |
10時00分〜12時00分 |
【美唄】 宮島沼探鳥会 繁殖地に帰る前のマガンやカモ類を中心に観察します。 探鳥会はどなたでもご参加いただけます。 事前申込みは不要です。当日、直接現地に集合してください。 [日時] 4月18日(日)10:00〜12:00 ※よほどの悪天候でない限り実施 [場所] 宮島沼(美唄市) https://aigokai.org/wordpress/06guide/miyajimanuma.htm [集合] 宮島沼 湖畔 10:00集合 [交通] 中央バス:岩見沢ターミナル発「月形行き」乗車、「大富」下車、徒歩15分 [参加費] 無料(申込み不要) [持ち物] 昼食、観察用具、筆記具などをご持参ください。 [問い合わせ先] 北海道野鳥愛護会(一般社団法人北海道自然保護協会内) TEL:011-251-5465 ※10:00〜16:00(土・日・祝祭日除く) [主催] 北海道野鳥愛護会 https://aigokai.org/ ※新型コロナウイルスの状況により、中止の場合があることをご了承願います。 |
13時30分〜16時30分 |
【函館】 食べて、見て、体験する、HIF OUTDOOR EVENT 2021年度のスタートにHIF感謝祭 親子で外遊びやアウトドアの楽しさを見て体験できるイベントを開催します! キャンプ未経験者にもオススメのキャンプグッツ展示★インストラクターによる特別ワークショップ★ 美味しいナチュラルチーズも食べられます!おとなも、こどもも、函館空港へあそびにきてね★ [開催日時] 2021年4月18日(日)13:30-16:30 [開催会場] 函館空港国内線旅客ターミナル3階 HakoDakeHaLL (函館空港駐車場30分無料,イベント来場者はさらに1時間無料) [内容] 「チーズとパン。」 2020ジャパンチーズアワード・ラクレット部門等で金賞を受賞した「共働学舎新得農場」の ラクレットチーズを、ご来場の皆様に無料で振る舞います! ヒュッテHütte (七飯町仁山)の おいしいパンといっしょに召し上がれ! 「楽しく、学べる!workshop」 (各回限定10名・お申し込みは当日先着順・各回開始10分前に受付します) ・やすって、むすんで!キーホルダーつくろう! 1回目 14:00~ 2回目 15:00~ ・こどもプチキャンプ体験~道具に触ろう! 1回目 14:30~ 2回目 15:30~ ●インストラクター ● 吉元 美穂 Miho Yoshimoto NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ 事務局長。 東京都出身。大学時代に都市と農村の交流や環境教育など と出会う。0歳児からの「のんびり体験活動」から大人向け の「ワイルド野外活動」を担当している。 「子ども食堂PRESENTS」 社会貢献活動を行っている全国の企業から提供 いただいた食料品の無料配布を行います★ アサヒ飲料?植物生まれ"「GREEN CALPIS」 Airdo機内提供オニオンスープなど… エコバックを持ってきてね♪ [主催・問合せ] 一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF) TEL 0138-22-0770 Mail event@hif.or.jp 事前のお申し込みは不要ですが、感染症対策のため入場制限を行う場合がございますので、 予めご了承ください。ご来場の際には、マスクの着用と手指消毒にご協力ください 引用:http://www.hif.or.jp/2021/04/hif-outdoor-event.html |