ホーム
イベントカレンダーE★day Hokkaido
詳細情報
詳細情報
件名 | 【三笠】SDGsを体験的に学ぶ「2030 SDGs」カードゲーム学習会 |
---|---|
開始日時 | 2019年 2月 21日 (木曜日) 18時00分 |
終了日時 | 2019年 2月 21日 (木曜日) 21時00分 |
場所 | 三笠市公民館3号会議室 |
連絡先 | |
詳細 | 皆さんは、SDGs(持続可能な開発目標)をご存知ですか?SDGsは持続可能な社会づくりのために、 国連に加盟する193か国が、「2016年から2030年の15年間で達成しよう」と掲げた目標で、現在非常に注目されており、今後確実に皆さんが目にする言葉です。SDGsには「貧困」「飢餓」「エネルギー」「気候変動」等、環境・社会・経済の領域を越えた17の目標が設けられており、政府・行政はもちろん、教育関係、企業や市民もその達成に向けた行動を既に始めています。 カードゲーム「2030 SDGs」はゲーム形式で楽しみながら世界で起きていることを体験し、身近な行動が世界とつながっていることを実感することができるプログラムです。「SDGsって一体どういうものなのか?」をカードゲームで体験することで、SDGsとは?ということを理解するきっかけとして活用してもらう内容です。SDGsの多様な分野と同様に、多様な方たちが集い、新たな一歩が生まれればと思います。興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください! [日 時]平成31年2月21日(木)18:00〜21:00 [会 場]三笠市若草町404(三笠市教育委員会内)三笠市公民館3号会議室 [対 象]どなたでも参加できます [人 数]40名限定(先着順) [参加費]無料 [進行等]黒井理恵さん(2030SDGs公認インストラクター・ジオパーク全国大会パネリスト) 栗原憲一さん(北海道博物館) [主 催]三笠ジオパーク推進協議会 環境省北海道環境パートナーシップオフィス [申し込み先]三笠ジオパーク推進協議会 TEL 01267-2-3997(三笠市役所商工観光課内) E-mail geopark@city.mikasa.hokkaido.jp ※参考 SDGsとは? (外務省ホームページ) https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html (ユネスコホームページ) http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/ SDGsカードゲームとは? https://imacocollabo.or.jp/games/2030sdgs/ (イマココラボ ホームページ) 引用:http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/geopark/detail/00008041.html |