ホーム
イベントカレンダーE★day Hokkaido
詳細情報
詳細情報
件名 | 【オンライン】脱炭素チャレンジカップ2021 表彰式 |
---|---|
開始日時 | 2021年 2月 9日 (火曜日) 9時00分 |
終了日時 | 2021年 2月 9日 (火曜日) 17時00分 |
場所 | |
連絡先 | |
詳細 | 「低炭素杯」は、「脱炭素チャレンジカップ」に変わりました!! これまで皆様のご支援をいただき開催してまいりました「低炭素杯」は、気候変動対策をより加速化するために、昨年度に「脱炭素チャレンジカップ」と名称を改めまして、新たなスタートを切り、今回第2回目となる「脱炭素チャレンジカップ2021」を開催することとなりました。 前身の「低炭素杯」からの10年間の実績を踏まえつつ、時代のニーズや先進性に即した大会運営を心掛け、地域が主役となるべく、さらなる情報発信に注力していきたいと考えております。本大会をとおし、地域活動の活性化とネットワークの構築が促進されることによって、あらゆる主体の元、脱炭素な地域づくりへの実現化が図られるものと期待します。 「脱炭素チャレンジカップ2021」は、新型コロナウイルス感染症の現状を鑑み、参加者およびスタッフの健康・安全面を考慮し、新たな形としまして、オンラインで開催致します。 日程 2021年2月9日(火) 10:00〜10:12 開会/オープニング 10:12〜13:15 ファイナリスト28団体によるプレゼンテーションオンライン発表 13:30〜14:35 講演:株式会社NHKエンタープライズ 堅達 京子様 ・パネルディスカッション 14:35〜15:15 オンラインワークショップ 15:30〜16:45 表彰式(審査結果発表)/閉会 会場 オンラインでの開催 主催 脱炭素チャレンジカップ実行委員会 委員長:小宮山 宏 (三菱総合研究所 理事長) 共催 地球温暖化防止全国ネット、セブン-イレブン記念財団 特別協賛 ユニ・チャーム、ニトリ、サラヤ 後援 環境省、文部科学省、プラチナ構想ネットワーク、国連広報センター 事務局 地球温暖化防止全国ネット 表彰一覧 特に優れた活動を行う団体、企業に対する表彰は環境大臣賞としてグランプリ(1団体)、金賞(各部門から1団体、計4団体)を授与し、文部科学大臣賞には社会活動分野と学校活動分野から選ばれた団体に(各1件、計2団体)を授与いたします。 また、企業/団体賞の授与も予定しています。 視聴者登録はこちらこちら ☆詳しくはこちらからご覧ください https://www.zenkoku-net.org/datsutanso/visitor.php |