【札幌・オンライン】SDGs北海道セミナー2025
北海道庁では、道内におけるSDGsの理解促進と取組の裾野を拡大していくため、「SDGs北海道セミナー2025」を開催します。
オンライン配信(Zoom)あり!
[日時] 1月28日(火)14:00~16:00(開場 13:30)
[場所] 北海道大学 学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)
https://www.hokudai.ac.jp/bureau/property/s01/access/(北大正門そば)
[定員] 会場参加:250名 / オンライン参加:900名
※ いずれも申込み先着順
[参加費] 無料
[内容]
▸ 基調講演
「教育を起点にみんなでつくる新たな地域・社会 ~課題先進地の地域だからできること~」
講師:北海道大学 広報・社会連携本部 社会連携部門 特任准教授 中村 健吾 氏
▸ トークセッション
<ファシリテーター>
・中村 健吾 氏
<パネリスト>
・大辻 雄介 氏(北海道大空高等学校 校長)
・宇井 直樹 氏(鹿追町教育委員会 学校教育課長)
・安井 早紀 氏(東川町 School for Life Compath 共同代表)
・鈴木 元太 氏(島根県立津和野高等学校(地域みらい留学参画校)卒業生)
[申込み方法] 1月23日(木)までに、Webの申込みフォーム(https://www.harp.lg.jp/cLLbAfQ7)より、参加形態(会場参加またはオンライン参加)など必要事項を入力のうえ、ご登録ください。
※「オンライン参加」の場合、メールアドレスと入力いただければ、自動返信メールにより“Zoom招待リンク”をお送りします。(当日は、13:45頃から接続いただけます)
[問い合わせ先] 北海道総合政策部 計画局 計画推進課
TEL(直通):011-206-6798
E-mail:keikaku.suishin@pref.hokkaido.lg.jp(@を半角に換えて送信ください)
[共催] 北海道、北海道大学、JICA北海道
💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/208807.html