【旭川】講演会「地球・地域を今より100倍楽しむ方法、お伝えします!」
ジオパーク歴15年、ベテランガイドであり三笠ジオパーク事務局長 兼 JGN事務局次長(統括)の 下村 圭 氏 を講師としてお迎えします。
関西は「昆布だし」、関東は「カツオだし」。その理由はご存知でしょうか?そういった飲食とジオの関係や「実は使えるジオパーク」として三笠の事例などを実演を交えて楽しくお話ししていただきます。
[日時] 3月1日(土)13:30~15:30(開場 13:00)
[場所] 美瑛町町民センター(美丘ホール)(美瑛町寿町2丁目3-13)
[参加費] 無料
[講師] 下村 圭 氏(三笠ジオパーク推進協議会 事務局長)
ジオパークって何?イマイチわかりにくい。ジオパークって私の生活に役立つの?など多くの疑問があると思います。
今回は、「実は使えるジオパーク」として三笠の事例、飲食とジオの関係など、私たちの身近な生活とジオの繋がりをお伝えします。
講演会後には、ついつい誰かに話したくなる話題をたくさんお届けします。お楽しみに!
[申込み方法] 会場準備の関係で人数を把握するため、事前の申込みをお願いしております。
電話、もしくは申込みフォームにてお申込みください。
▸ 申込みフォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/1h7mq-hIjTR--c-CqYJCb_TTL_yK_iyXuIrfA5zIrCSU/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true
[申込み先・問い合わせ先] 十勝岳ジオパーク推進協議会 TEL:0166-76-4004
[主催] 十勝岳ジオパーク推進協議会
💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://tokachidake-geopark.jp/news/oshirase/12835/#