【助成金】公益信託 農林中金森林再生基金(農中森力基金)第11回助成事業(締切 6/30)
農林中央金庫は、「公益信託 農林中金森林再生基金(通称:農中森力基金)」を設立し、国内の民有林の公益性を発揮させることを目指し、森林の多面的機能を持続的に発揮させる事業・活動に助成を行っています。
本基金は、国内の民有林の公益性を発揮させることを目指した活動、特に地域の模範になり高い波及効果が見込まれる事業や先進性のある事業に対して重点的に助成を実施し、地域の中核を担う森林組合等林業事業体(非営利の法人)の事業実施態勢の整備をサポートするものです。
2024年度の募集より「荒廃した民有林の再生のための施業に限らず、国内の民有林の公益性を発揮させることを目指した活動」に変更し、従来の森林整備に加え、森林の空間利用や生物多様性保全を主体とした事業も助成対象として拡充されました。
[募集期間] 令和7年4月1日(火)~6月30日(月)※当日消印有効
[助成対象事業] 国内の民有林の公益性を発揮させることを目指した活動であって、地域の森林に対する長期ビジョンをもった活動でかつ費用対効果に十分配慮した創造性が高いと認められる以下の事業
(1)複数の森林所有者との長期契約に基づく、ひとまとまりとなった国内の民有林の公益性を発揮させる活動
(2)上記に附帯する林地境界明確化、林地調査、不在村者調査、森林・生態系調査、獣害対策等
(3)その他目的を達成するために必要な事業
[助成対象者] 以下の全ての条件に該当する者
(1)営利を目的としない団体で法人格を有するもの(地方公共団体を除く)
(2)過去の活動歴等からみて本活動を運営するのに十分な能力、知見を有する団体
(3)対象事業の実施状況および予算・決算などの財政状況について、当基金の求めに応じて適正な報告のできる団体
※ 共同申請も可能(代表者を明記したうえで申請してください)
[助成額] 総額200百万円を予定(1件あたりの限度額は30百万円)
※ 採択件数は10件程度を想定しています。
[助成期間] 原則として2026年4月1日以降に開始し、2027年3月31日以前に終了する者に限ります。(1年間)
※ 複数年度にわたる事業を申請される場合には、応募時に全体および各年度の明確かつ具体的な事業計画を提出してください。
[応募方法] 所定の申請書に必要事項を記入のうえ、正・副2部(2部とも押印、片面印刷、ホチキス留めなし)を“書留郵便”にて送付してください。
[応募先・問い合わせ先] 全国森林組合連合会(事務局:組織部 林政課)
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-16 丸石第2ビル6階
TEL:03-6700-4735
💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.zenmori.org/topics/564_list_detail.html