【募集】「日本自然保護大賞2025」活動募集!(締切 7/31)
『日本自然保護大賞』は、2014年、日本で自然保護憲章が制定されて40周年という節目の年に設立されました。
人と自然がともに生き、赤ちゃんからお年寄りまでが美しく豊かな自然に囲まれ、笑顔で生活できる社会をつくるためには、市民、学生、企業、行政、NGO、専門家など、さまざまな立場の人たちが、それぞれの特性を活かしながら、自然保護活動を進めていく必要があります。
『日本自然保護大賞』 は、自然保護と生物多様性保全に貢献した、子どもから大人までのすべての個人と団体、企業、自治体の優れた取組を表彰します。
[募集対象] 自薦・他薦、個人・団体(NPO、企業、学校、自治体など)いずれも応募いただけます。
[募集部門] 以下の3部門を募集します。
▸ 保護実践部門
自然や生物多様性の課題に対して具体的かつ積極的に取り組み、保全や再生など、解決に向けて実績をあげることができた活動や研究。
困難な課題にも果敢に立ち向かい、それぞれの立場と特性を活かした意欲的で着実な実践を高く評価します。
▸ 教育普及部門
広く自然保護や生物多様性保全を目的とした教育普及で実績をあげることができた活動。
フィールドでの自然観察会をはじめインドア・オンラインなどさまざまな手法を通して、自然保護憲章の主標を体現しているといえるような活動を高く評価します。
▸ 子ども・学生部門
自然や生物多様性の課題に対して、小学生から大学生まで、子どもや学生が主体的に取り組んだ活動や研究。
大人の協力や助言は受けていても、子どもや学生が中心となってユニークな発想で取組み、単発の催しではない活動を高く評価します。
[選考ポイント] 以下の活動を高く評価します。
▸ 地域の自然の特性に根ざした活動
▸ 継続することの価値や意義がわかる活動
▸ 新しい技術やアイデア、枠組みを活かした活動
▸ 多様な主体の連携や協働のある活動
[応募方法] エントリーシートに必要事項を記入のうえ、PDFにして「応募フォーム」から送信してください。
※エントリーシートはWebサイト(https://award.nacsj.or.jp/entry)からダウンロード可能です。
[応募締切] 2025年7月31日(木)
[問い合わせ先] (公財)日本自然保護協会 日本自然保護大賞担当
TEL:03-3553-4101
E-mail:award@nacsj.or.jp
[主催] (公財)日本自然保護協会
[協賛] 経団連自然保護協議会
[後援] 環境省、国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)、自然保護憲章普及協議会
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://award.nacsj.or.jp/