【東京・オンライン】北海道大学寄附分野 循環イノベーション分野 第1回シンポジウム「進め!循環イノベーション」
8月27日(水)13時より循環イノベーション分野主催の第1回シンポジウム「進め!循環イノベーション」を開催いたします。今回は講座名にも採用されている「循環イノベーション」に焦点を当て、昨年度終了した「バイオマスコミュニティプランニング分野」の活動報告と循環イノベーション分野のこれからについて発信いたします。また外部講師として 京都大学公共政策大学院 諸富 徹 先生 をお招きし、ご専門である財政学と環境経済学の観点から持続可能な発展と地域経済、再生可能エネルギー等についてご講演いただきますので奮ってご参加ください。
開催概要
題 目:循環イノベーション分野 第1回シンポジウム
「進め!循環イノベーション」
日 時:2025年8月27日(水)13:00~17:00
※受付開始12時、終了後に名刺交換会を実施。
会 場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター ルームC
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6)
主 催:北海道大学大学院工学研究院
循環イノベーション分野/循環共生システム研究室
共 催:土木学会環境システム委員会
協 力:北海道大学グリーントランスフォーメーション先導研究センター/
NPO法人最終処分場技術システム研究協会/
北海道バイオマスネットワーク会議
形 式:対面およびオンラインのハイブリッド開催(配信方法はZOOM)
定 員:会場100名、オンライン300名
※定員に達しましたら、募集を締め切らせていただきます。
締 切:8月22日(金)17:00まで
問合せ:循環イノベーション分野
事務局:junkan.innovation(at)eng.hokudai.ac.jp ※(at)を@に変換してください。
お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1h6ARgCWhdZddopieR3VVrzx7LNftH5Smgaacl6-SiZo/edit