【札幌】野幌森林公園クマゲラ一斉調査2023(第37回)
野幌森林公園には、日本最大のキツツキであるクマゲラ(国の天然記念物)が棲んでいます。
野幌森林公園を守る会では、大都市札幌近郊のこの森に、どれだけのクマゲラがいるのかを調べるため、毎年1回同じ時期に市民ボランティアによる調査を継続しています。
野幌森林公園には何羽のクマゲラがいるのでしょう?
一緒に調べませんか?
≪ ご注意 ≫
○調査そのものは初心者でもできます。
○とはいえ、遊歩道以外も含めて林内の雪の上を自力で歩く調査です。
○ご自身の体力・技術などを考えた上でご参加ください。
○自家用車でご参加の方は、調査地最寄りの入口まで自家用車で移動していただきます。
[日時] 3月12日(日)8:45~13:30
[場所] 北海道博物館 講堂、野幌森林公園内(調査)
[集合・解散] 北海道博物館(札幌市厚別区小野幌53-2)
[対象] 遊歩道以外も含めて林内の雪の上を自力で歩くことができる方(中学生以下は保護者同伴)
[定員] 80名(申込み先着順)
[参加費] 主催者で参加者を対象としたレクリエーション保険に加入します。
保険料として1人100円の実費をご負担ください。(高校生以下は無料)
[持ち物・服装]
・お弁当(調査中に林内で食べられるように)
・筆記用具
・防寒着(野外用の暖かく動きやすい服装)
・雪の中を歩ける靴(長靴かスノーシューズなど)
※以下は、お持ちであれば…
携帯電話(非常時の連絡用)、双眼鏡、歩くスキーまたはカンジキ、スノーシューなど
[申込み方法] EメールまたはFAXにより以下の必要事項を記入のうえ、お申込みください。
A.氏名
B.年齢または学年
C.住所
D.携帯電話番号(当日の緊急連絡用に必要です)
E.スキー・カンジキ・スノーシュー等、雪上移動具の有無
F.自家用車での参加の有無
G.クマゲラ調査参加は何回目ですか?
H.所属団体(「北海道野鳥愛護会」など、サークル等の団体でのご参加の場合)
I.その他連絡事項(「親子なので2人で1つのメッシュを希望」など)
※Eメールのタイトルは「クマゲラ調査申込(●●●)」(←●●●には代表者の名を入力)としてください。
[申込み受付期間] 2月16日(木)~3月7日(火)
[申込み先]
FAX:011-898-2657(北海道博物館)
E-mail:kumageracensus@gmail.com(野幌森林公園を守る会・特設アドレス)
[問い合わせ先] 野幌森林公園を守る会 事務局
TEL:090-4874-1705(富川 徹)、または080-5591-6816(早坂 泰夫)
[主催] 野幌森林公園を守る会
[共催] 北海道博物館、野鳥お勉強会
[協力] 北海道野鳥愛護会
★詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/post/event/special-event/detail21538/