【登別】足元からはじめる環境保全①「クリーンアップ作戦 ~ゴミ拾いと落ち枝そうじ~」
里山とは、原始的な自然と都市との中間に位置し、集落とそれを取り巻く二次林などで、さまざまな人間の働きかけを通じて環境が形成・維持されてきた森のこと。
ふぉれすと鉱山 のまわりには、100年後につなげる“里山”があります。
今回は、里山のクリーンアップ作戦!
林道を歩いてゴミ拾いや、落ちている枝を拾って里山のお手入れをします。
小さな一歩ですが、身近な環境保全。
足元から、環境保全をはじめてみませんか。
[日時] 4月29日(月・祝)10:00~13:00
[場所] 登別市ネイチャーセンター ふぉれすと鉱山(登別市鉱山町8-3)
https://forestkouzan.org/
[対象] どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
[定員] 20名(要事前申込み)
[参加費] 無料
[内容] ふぉれすと鉱山周辺のゴミ拾いと落ち枝拾い
[持ち物・服装] 汚れてもよい服装、作業しやすい靴・長靴、防寒着、軍手、帽子、飲み物、軽食(おにぎり程度)、その他必要なもの
※昼食には“汁物”の提供がございます。おにぎり程度をお持ちください。
[申込み方法] 開催前日までにWebの申込みフォーム(https://forestkouzan.org/application/)、または電話・Eメールによりお申込みください。
[申込み先・問い合わせ先] 登別市ネイチャーセンター ふぉれすと鉱山
TEL:0143-85-2569
E-mail:kouzan@npo-momonga.org
[主催] 登別市ネイチャーセンター ふぉれすと鉱山(指定管理者:NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ)
🌟詳しくはこちらをご覧ください↓
https://forestkouzan.org/event/240429/