【三笠】ジオガイドと巡る北海道開拓の歴史「炭鉱と北海道開拓の歴史ツアー」

三笠市 は、北海道の近代炭鉱と鉄道発祥の地です。
明治元年、幌内地区(三笠市)で発見された燃える石「石炭」をきっかけに、国策により開拓され、北海道開拓の歴史に大きな影響を与えてきました。
そんな石炭が紡いだ北海道開拓の物語をテーマに、炭鉱の歴史を巡ります。

[日時] 5月11日(土)9:30~14:30(受付開始 9:15)

[場所] 旧幌内炭鉱、旧唐松駅、旧奔別炭鉱、他
※道の駅三笠 水車側駐車場(国道12号沿い)

[行程] 道の駅三笠 ⇒ 旧空知集治監 レンガ煙突 ⇒ 達布山展望台 ⇒ 旧幌内炭鉱 散策 ⇒ 旧唐松駅⇒ 昼食 ⇒ 旧奔別炭鉱 ⇒ 道の駅三笠

[対象] 中学生以上(中学生は保護者同伴)

[定員] 11名(申込み先着順)

[参加費] 3,000円 ※昼食込み(ジオ弁当)

[持ち物・服装] 歩きやすく体温調整が可能な服装、未舗装地を歩ける靴でお越しいただくほか、飲料をご持参ください。
※少雨決行のため、レインウェアを持参してください。

[申込み方法] 5月8日(水)までに電話、またはインターネットよりお申込みください。
1.電話での受付↓
三笠ジオパーク推進協議会 事務局(三笠市商工観光課内) TEL:01267-2-3997 (平日 8:30~17:00)
2.インターネットでの受付↓
https://docs.google.com/forms/d/1ABdiaZg33-qumKlkT2Cor9r1RtJngAogPjwrf-udXUI/edit
必要事項(申込みツアー名、名前、住所、電話番号等)を入力し、送信してください。
※仮予約(事務局より折り返し連絡します)

[問い合わせ先] 三笠ジオパーク推進協議会 事務局(三笠市商工観光課内) TEL:01267-2-3997(平日 8:30~17:00)

[主催] 三笠ジオパーク推進協議会

[共催] 北海道三笠観光協会

[協力] 月形町、NPO法人北海道遺産協議会、シーニックバイウェイ

🌟詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/geopark/detail/00014664.html

日付

2024/05/11
期限切れ

時刻

9:30 AM - 2:30 PM
カテゴリー
PAGE TOP