【東京・オンライン】IPCCシンポジウム「IPCC第7次評価報告書に向けて ~暑すぎる地球で暮らす私たちにできること~」

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)では2023年7月に第7次評価サイクル(AR7)を率いる議長団選挙が行われ、AR7が開始されました。

本シンポジウムでは、AR7の議長団を招き、第6次評価サイクル(AR6)報告書の国内執筆者を交えて、AR7にあたっての取組や展望について議論いただきます。

[日時] 9月12日(木)14:30~17:30(開場 14:00)

[場所] 会場参加 及び オンライン参加
▸ 会場:虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー4階)
▸ オンライン:YouTubeライブ配信(参加申込みいただいた方に、前日までに視聴用のURLをお送りします)
アーカイブ配信は行いません ので、ライブ映像をご視聴ください。

[定員] 会場:120名(申込み先着順)/オンライン:人数制限なし

[参加費] 無料

[プログラム] 日英同時通訳を用意します。オンラインは日本語音声での配信となります。
○開会の挨拶
○ビデオメッセージ
 Jim Skea(IPCC AR7 議長、インペリアル・カレッジ・ロンドン大学 教授)
○基調講演
 ① Winston Chow(IPCC AR7 WG2共同議長、シンガポールマネジメント大学 教授)※オンライン
 ② Ladislaus Chang’a(IPCC AR7 副議長、タンザニア気象庁 長官代行)
 ③ Bart van den Hurk(IPCC AR7 WG2共同議長、アムステルダム自由大学 教授)
 ④ 調整中(IPCC WG3関係者)
○休憩(約15分)
○パネルディスカッション
「What are actionable assessment reports? 行動を促すIPCC評価報告書にするには何が必要か?」
▸ モデレーター:沖 ⼤幹(東京⼤学⼤学院⼯学系研究科 教授、IPCC AR6 WG2第8章査読編集者)
▸ パネリスト
 ・上記講演者
 ・小坂 優(東京大学先端科学技術研究センター 准教授、IPCC AR6 WG1第3章主執筆者)
 ・榎 剛史(IPCC AR7 TFI共同議長)
 ・森田 香菜子(慶應義塾大学経済学部 准教授、IPCC AR6 WG3第15章主執筆者)

[申込み方法] Webの申込みフォームよりお申込みください。
▸ 会場参加⇒ https://business.form-mailer.jp/fms/9eab9458252956
▸ オンライン参加⇒ https://business.form-mailer.jp/fms/68dd17e8252962

[問い合わせ先] シンポジウム事務局:(一財)地球・人間環境フォーラム(担当:上野川、天野、新堂)
問い合わせフォーム よりお問い合わせください。

[主催] 環境省、文部科学省、経済産業省、気象庁

[共催] 農林水産省、林野庁、国土交通省

[後援] 地球ウォッチャーズ-気象友の会-

💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.gef.or.jp/news/event/240912ipccsympo/

日付

2024/09/12
期限切れ

時刻

2:30 PM - 5:30 PM
カテゴリー
PAGE TOP