【オンライン】地域循環共生圏セミナー2024:第2回『思いを形にするための、共感してくれる仲間の探し方』

環境省では、地域が主体性を持ち、地域の環境だけでなく経済・社会に貢献する地域づくりを目指す「地域循環共生圏」の取組を進めています。

今般、地域循環共生圏の考え方やノウハウ、そしてその実践を全国各地に広めるため、地域づくりに取り組んでいる方を対象に、地域で活躍する地域循環共生圏づくりの実践者による“講演編”と、参加者自身の地域について考えるワークによる“実践演習編”を通じて、それぞれが地域づくりで抱えている課題・つまずきを解決し、地域活性化や、持続可能な地域づくりの現場を着実に前進させるためのヒントやノウハウを提供する『地域循環共生圏セミナー2024』を“4回連続講座”としてオンラインで開催します。

<講演編>
地域で活躍するリーダーから実践経験を学びます。
<実践演習編>
自身の地域について考えるワークを通して、知識・ノウハウを身につけます。

[日時] 11月29日(金)13:30~16:30(講演編 13:30~14:30/実践演習編 14:40~16:30)
※ 全4回の連続講座です。(第1回:10月28日(月)、第3回:12月20日(金)、第4回:1月24日(金))

[場所] オンライン会議形式(Zoom)

[対象] 自治体、民間団体・企業をはじめとした、地方創生、SDGs、脱炭素などの地域づくりに関わる仕事・活動を行っている方

[定員] 講演編:定員なし / 実践演習編:50名(申込み先着順)

[参加費] 無料

[プログラム]
○ 第1回(10/28)
『ありたい地域のすがたに近づくために!! ~地域づくりをリードするとは~』
地域循環共生圏の全体像(アクションサイクル)や地域をリードする役割のポイントを学び、自身が地域をリードする際の動機や強みを考えます。
▸ 講師:鹿島市役所 政策総務部 ゼロカーボン推進室 室長補佐 兼 広報企画課 課長補佐 江島 美央 氏

● 第2回(11/29)
『思いを形にするための、共感してくれる仲間の探し方』
官民連携をはじめとした地域づくりの仲間をつくるため、自地域のステークホルダーリストを作成し、アプローチ方法を考えます。
▸ 講師:(株)イマゴト 代表取締役 秋田 大介 氏

○ 第3回(12/20)
『地域の未来を描き、行動するための「地域ビジョン」と「マンダラ」』
「地域ビジョン」「マンダラ」を作成する方法を学び、実際に自地域の地域ビジョンのタネや、地域づくりに向けたアクションを考えます。
▸ 講師:八女が好き8C(やし)! やめスマ研究所 所長 宮﨑 悠輔 氏

○ 第4回(1/24)
『地域課題を解決し続ける地域が取り組んでいることとは ~「ローカルSDGs事業」について~』
環境・社会・経済に良い事業の生み出し方のコツをつかみ、第3回で作成した「マンダラ」から、地域の資源を活かしながら、地域の環境・社会・経済課題を同時解決する事業のタネを考えます。
▸ 講師:徳之島世界自然遺産推進協議会、天城町役場 企画財政課 主任 吉野 琢哉 氏

[申込み方法] 11月27日(水)までに、Webの申込み専用フォームからお申込みください。↓
https://www.erca.go.jp/jfge/news/form/chiikijyunkankyoseiken-seminar2024/input.html
※ 講演編のみの申込みも可能です。

[問い合わせ先] 地域循環共生圏セミナー2024 事務局:(独)環境再生保全機構(担当:益田、永井)
E-mail:local_sdgs@erca.go.jp

[主催] 環境省

💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.env.go.jp/press/press_03726.html

  • 00

  • 00

    時間

  • 00

  • 00

日付

2024/11/29

時刻

1:30 PM - 4:30 PM
カテゴリー
PAGE TOP