【紋別】すごいぞ!?紋別の流氷といきもの こども流氷ワークショップ
オホーツク海の流氷の塩分測定やプランクトンの観察を行い、2025年紋別の流氷初日と接岸初日を予想します。今年も流氷初日クイズを開催!
ピタリ賞には後日行う発表会(2月予定)でプレゼントも??
≪講師≫
▸ 東京大学大気海洋研究所 木村 詞明さん
▸ 北海道大学低温科学研究所 環オホーツク観測研究センター 西岡 純さん
[日時] 1月11日(土)13:30~15:00(受付開始 13:00)
[場所] 北海道立オホーツク流氷科学センター(紋別市元紋別11)
https://giza-ryuhyo.com/
[対象] 小学3年生以上(親子参加OK!)
[定員] 30名(申込み先着順)
[参加費] 無料
[内容]
<じっけん>
流氷ってしょっぱい? ~舐めずに塩分を測ってみよう~
<かんさつ>
オホーツク海のいきものって? ~顕微鏡でくわしく見てみよう~
<かいせき>
いままでの流氷っていつきてたのかな? ~いろんなデータで流氷を調べてみよう~
<よそく>
今年の流氷初日・接岸初日って…いつなんだ!? ~流氷初日&接岸初日クイズ~
[申込み方法] Webの申込みフォーム(https://x.gd/AaNaO)よりお申込みください。
※ 定員になり次第、受付終了となります。(キャンセル待ちなし)
[問い合わせ先] 北海道立オホーツク流氷科学センター TEL:0158-23-5400(9:00~17:00)
[共催] 北海道立オホーツク流氷科学センター、東京大学大気海洋研究所、北海道大学低温科学研究所 環オホーツク観測研究センター
[後援] 紋別市、紋別市教育委員会
❄️ 詳しくはこちらをご覧ください↓
https://giza-ryuhyo.com/event/2025年の新しい年のギザのお楽しみ/