【オンライン】 「2022年度 地球環境基金助成金」説明会(北海道)

「2022年度 地球環境基金助成金」説明会(北海道)

~ 取り組み紹介「楽しく快適にSDGsコミュニティ創造事業」~

NPO・NGOを対象とした「2022年度 地球環境基金助成金」の説明会を開催します。今回、北海道では、NPO法人エコ・モビリティ サッポロ代表理事の栗田敬子さんに、地域コミュニティでSDGsを推進する活動について、ご紹介いただきます。また後半では、地球環境基金が公開している説明動画のうち「助成金の応募方法について」と「要望書の書き方講座(基礎編)」をご覧いただいた後、事業計画の策定や助成金申請に役立つ「ロジックモデルの活用」について情報提供を行います。全国から、持続可能な地域づくりに取り組んでいる皆さま、地球環境基金に関心のある皆さまのご参加をお待ちしています!

※「地球環境基金 説明会」情報
 全国の説明会にご参加いただけます。
 https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/schedule/
 ページの最下部に説明動画及び資料が公開されていますので、
 ぜひご覧ください。事前のご質問もお待ちしています!

[開催日時] 令和3年11月5日(金)10:00~12:00
[開催方法] オンライン ※オンライン会議システム「Zoom」を使用
[プログラム]
(1)開会・趣旨説明
(2)活動団体の取り組み「楽しく快適にSDGsコミュニティ創造事業」
   NPO法人エコ・モビリティ サッポロ 代表理事 栗田敬子氏
   https://ecomobility-sapporo.jp/
   【 説明資料(PDF:3.8MB) 】

◆活動概要
札幌市南区の真駒内地域において、地域版SDGsをみんなで考え、ゴールの達成を目指す「SDGsコミュニティ創造事業」を進めています。「NPO法人エコ・モビリティ サッポロ」と、この活動から生まれた「まなびまくり社 実行委員会」、それから「南区役所」等の協働により、次の三つの取り組みを展開しています。
 1「教育とまちづくり」をテーマとした、地域の高校等と連携した活動
 2「脱炭素と生活支援」をテーマとした、買い物支援事業の開発
 3「協働」による課題解決を目指した、地域循環共生圏プラットフォームの構築
昨年度はコロナ禍により、大きな事業ができませんでしたが、助成期間終了後も活動が継続するよう、地域で考えながら取り組んでいます。
【参考】
・地球環境基金活動報告書
 https://www.erca.go.jp/jfge/info/report/act_report/
・教育×まちづくり「まなびまくり社」の活動経過(NPO法人エコ・モビリティ サッポロ)
 https://www.tn-works.com/ecomobi/2021/03/18/教育xまちづくり「まなびまくり社」の活動経過/

(3)2022年度地球環境基金助成金について
   ・助成金の応募方法について
   ・要望書の書き方(ロジックモデルの活用)について

[定員] 50人
[お申し込み] お申し込みは、EPO北海道イベントページの申し込みフォームをご利用いただくか、下記代表メールアドレスに「お名前」「ご所属」「連絡先メールアドレス」「助成金申請に関わる個別面談(※)希望の有無」「地球環境基金に関するご質問」をお知らせください。後日、参加URL等をお送りします。

※個別面談は各団体15分で、11/8(月)9(火)にオンラインで実施する予定です。ご希望の団体とあらためて日時を調整いたしますので、お申し込みの際、連絡先をお間違えないようお願いいたします。

[主催] 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
[協力・お問い合わせ] 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(担当:溝渕)
 TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp

日付

2021/11/05
期限切れ

時刻

10:00 AM - 12:00 PM
カテゴリー
PAGE TOP