【オンライン】令和3年度環境教育・環境保全活動に関するプログラム実践講座 ~生物多様性や自然との共生をテーマにした環境教育の指導法を体験してみませんか?~
今年6月、これまで札幌市東区では出没情報が少なかったヒグマが市街地に出没し、4人を襲ったという衝撃的なニュースが入り、住宅地であってもクマの侵入がありうる時代になったという現実を突きつけられました。
今年度の講座は、生物多様性や自然との共生に関して環境教育学の専門家から学ぶとともに、米国で開発された環境教育プログラム「プロジェクト・ワイルド」をテキストとして、自然や環境のために責任ある行動を行える仲間を増やすための普及と教育の方法を学びます。
[開催日時] 令和4年1月6日(木)10:30~16:45 / 7日(金)9:30~15:00
[開催方法] オンライン(オンライン会議システム「Zoom」を使用)
※お申込みいただき、受講可能となった方に、ZoomのURLをお送りします。
※ワークショップの際はブレイクアウトルームを活用します。
[対象] 原則として、道内在住の以下の方
○小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の教員
○学校や市町村と連携した環境教育等の実践に関心を有する大学生・大学院生及び法人・団体職員
○青少年教育施設の職員(指定管理者を含む)
○北海道、市町村、北海道・市町村教育委員会の職員
[定員] 30名(要事前申込み)
[参加費] 無料
※プロジェクト・ワイルドの資格取得を希望する方はテキスト代6,500円が、シニアエデュケーター修了証をご希望の方は2,000円の登録料が必要です。
[講師]
○北海道教育大学岩見沢校 アウトドア・ライフコース 教授 能條 歩 氏
○一般財団法人おたる自然の村公社 指導課長 二杉 寿志 氏
[カリキュラム]
○ 1月6日(木)10:30~16:45(受付開始 10:00)
10:30~11:00 趣旨説明・アイスブレイクほか
11:00~12:30 アクティビティ体験(1)
12:30~13:30 お昼休憩
13:30~15:00 アクティビティ体験(2)
15:00~15:45 ショートレクチャー1「生物多様性と愛知目標の評価」
15:45 16:45 アクティビティ体験(3)
○ 1月7日(金)9:30~15:00(受付開始 9:00)
9:30~10:30 アクティビティ体験(4)
10:30~12:00 アクティビティ体験(5)
12:00~13:00 お昼休憩
13:00~13:45 ショートレクチャー2「自然との共生のための教育」
13:45~14:45 アクティビティ体験(6)
14:45~15:00 終了・事務連絡
[必要なもの]
○インターネットに接続できる環境/パソコン・タブレットなど。
画面共有により資料を表示する必要があるため、スマートフォンなど画面が小さい端末はおすすめしません。
○有線LANケーブルに接続したパソコン使用を推奨します。
[申込み方法] メール本文に下記必要事項をご記入の上、12月17日(金)までにお申込みください。(先着順となりますので、お早めにお申込みください)
※必要事項↓
「名前」「年齢」「所属」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「資格取得の希望の有無(プロジェクト・ワイルドの資格取得を希望/シニアエデュケーター修了証を希望/いずれも希望しない)」
[申込み先] 北海道環境生活部 環境局 環境政策課
E-mail:kansei.kankyou1@pref.hokkaido.lg.jp
受講に当たっては、いくつか留意事項がございます。下記担当課にご確認ください。
[問い合わせ先] 北海道環境生活部 環境局 環境政策課(担当:長谷(ながたに))
TEL(ダイヤルイン):011-204-5188(平日 8:45~17:30)
[主催] 北海道、公益財団法人北海道環境財団
[共催] 北海道教育委員会