【オンライン】企画実践プログラム「気候変動・SDGsアクションLabo」

近年、気候変動やSDGsという言葉は、ニュースをはじめいろいろなメディアで目にすることが増えました。もしかしたら学校で習ったという人も多いのではないでしょうか。
しかし、気候変動やSDGsに対して自分がどのようにアクションをしたらよいのか、どんなことができるのか、わからないという声も多く耳にします。
そこで、今回の「気候変動・SDGsアクションLabo」では、「行動する事」を大きなテーマとして、プログラムを実施することとしました。

具体的には、(1)森林・エネルギー・ごみ問題などをテーマに、気候変動やSDGsに取り組むNPO等の活動現場の体験やメンバーとの交流を行う「ファーストアクションプログラム」、(2)身の回りの企業や団体が抱える具体的な課題に対し、どのような対策が必要かを考え、実践する「実践プログラム(仮)」を行う予定です。

プログラムの実施にあたっては、(1)「パートナーシップ」、(2)「Think Globally,Act Locally※」、といった気候変動やSDGsの実践において重要視される考え方を大切にしていきたいと思います。

プログラム終了後には、皆さんそれぞれの活動実績に応じた「認定証」の発行も予定しています。
「自分も何かしてみたい」そんな皆さんの参加をお待ちしています。
※地球規模で考え、足元から行動しようという考え方。

対象
さっぽろ連携中枢都市圏※在住の方で、気候変動やSDGsに関心があり、具体的な行動に一歩踏み出してみたい方。
インターネット環境があり、PCなどでアクセスできる方。(オンラインの様子を聞くだけの参加は原則できかねますので、あらかじめご了承ください。)

※さっぽろ連携中枢都市圏:札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町

開催方法
オンライン開催(Zoom)

※第2回のファーストアクション(1)は、現地体験を予定しています。

開催スケジュール(予定)
※第2回、第3回のファーストアクション(1)(2)については、申込みフォームで第1希望~第3希望をお選びください。詳細は<ファーストアクションプログラム(第2回、第3回)の概要>をご覧ください。

※2022年1~3月の開催予定日は、決まり次第お知らせします。

第1回
2021年10月26日(火曜日)18時30分から21時00分まで(予定)
・オリエンテーション、プログラムの進め方

第2回
2021年10月下旬の週末(日中)
・ファーストアクション(1)
 森林、エネルギー、ごみ問題に取り組むNPO等の活動現場体験<現地参加>
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、オンラインに変更する可能性があります。

第3回
2021年11月上旬
・ファーストアクション(2)
 森林、エネルギー、ごみ問題に取り組むNPO等との交流会

第4回
2021年11月16日(火曜日)18時30分から21時00分まで(予定)
・気候変動やSDGsについて学ぼう

第5回
2021年12月12日(日曜日)〔時間未定〕
・身の回りの企業や団体が抱える課題を聞いて何ができるか考えよう
・課題へのアクションプランを考えよう、実践しよう(1)

第6回 後日お知らせします。
・環境広場さっぽろ体験・課題解決の取組やイベント運営を学ぼう

第7回
後日お知らせします。
・課題へのアクションプランを考えよう、実践しよう(2)

第8回 後日お知らせします。
・課題へのアクションプランを考えよう、実践しよう(3)

第9回 後日お知らせします。
・オリジナルイベント
 課題へのアクションの結果を発表しよう(1)
 課題へのアクションの結果を発表しよう(2)

第10回
後日お知らせします。
・半年間の振り返り・気づきや、学び、経験を言葉にしよう

第11回
後日お知らせします。
・次にできること、したいこと、やるべきことを考えよう

ファーストアクションプログラム(第2回、第3回)の概要
第2回、第3回のプログラムでは、実際に気候変動やSDGsに取り組むNPO等の活動現場の体験やメンバーとの交流を行うA~Cの3つの「ファーストアクションプログラム」を用意しています。申込みの際には、申込みフォームから第1希望~第3希望のプログラムをお選びください。

※A・Bに関しては、札幌駅から集合場所までの交通費(JR)を札幌市が負担いたします(後日払い)。Cに関しては、札幌駅からの無料送迎バスをご利用ください。
※スケジュールなどの都合で、上記の移動手段以外をご検討の方は、活動保険の対象にならない可能性がございますので、必ず事前に事務局までご連絡願います。
※新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、1日目のプログラムをオンラインに変更する可能性があります。
※2日目は、各プログラムともオンラインでの開催を予定しています。日時は決まり次第お知らせいたします。

プログラム/体験受入先/日時/場所/概要

A 薪割り体験プログラム/NPO法人ezorock
・1日目【対面】
10月23日(土曜日)、10月30日(土曜日)、10月31日(日曜日)のうち1日
各9時00分~16時00分
・2日目【オンライン】
11月上旬

石狩(集合場所:JR石狩太美駅)
未利用材と呼ばれる未活用の森林資源を薪という形のエネルギーとして活用。多様なコミュニティとともに薪づくり、販売を行っている「プロジェクトNINOMIYA」を通じて、森林やエネルギー、コミュニティについて学びます。

B こども向け自然体験プログラム/NPO法人共育フォーラム

・1日目【対面】
10月30日(土曜日)9時00分~15時00分
・2日目【オンライン】
11月上旬

恵庭(集合場所:JR恵庭駅)
えこりん村で行われる「こども向け自然体験プログラム」や運営のお手伝いを通じ、身近な自然環境について学びながら、現場の運営方法についても学びます。

C Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦!/コープさっぽろ 組合員活動委員会

・1日目【対面】
10月20日(水曜日)、10月23日(土曜日)のうち1日
各9時30分~12時30分

・2日目【オンライン】
11月上旬

石狩(集合場所:札幌駅)
海洋プラスチックごみの70%以上が街から河川を経由して海洋へと流出した「街のごみ」。海洋汚染はかなり深刻な状況です。自分たちでできるアクションからはじめてみましょう。

定員
先着30名(予定)

お申込み方法
参加希望の方は、申し込みフォームからお申込みください。

問合せ先
札幌市 環境局 環境都市推進部 環境政策課
TEL:011-211-2877
Mail:sdgs-sapporo@kante.jp(気候変動・SDGsアクションLabo事務局)

募集案内チラシ(PDF・487KB)

注意事項
本プログラムは原則オンラインでの実施になります。
<オンライン参加の注意事項>
・配信のため、映像・音声の乱れが生じる可能性があります。
・通信にかかる費用については、各自でご負担ください。
・本プログラムに参加するためのオンライン会議ツールはZoomのみです。
・Zoom参加にあたり、マイクとカメラの両方が必須です。(PC参加推奨ですがタブレットやスマホも可です。)
・ご都合や、利用回線・利用機材のスペックによる不具合などで参加が送れた場合、一部のプログラムは参加できず見学となる可能性がありますので、ご了承ください。
・プログラムの性質上「聞くだけ/見るだけ」の参加はできかねます。ご了承ください。

主催:札幌市環境局
協力:ワークショップデザインdescribe with / 合同会社Dialogger

☆詳しくはこちらをご覧ください
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/sdgs/workshop/actionlabo2021/index.html#firstactionprogram

日付

2021/10/26
期限切れ

時刻

6:30 PM - 9:00 PM
カテゴリー
PAGE TOP