【登別】令和6年度 登別市環境講演会
近年、地球温暖化が要因とみられる気候変動の影響により、過去に例を見ない猛暑や豪雨などが発生しています。
今後、地球温暖化の進行に伴い、気候変動のリスクはさらに高まることが予測され、その対策は喫緊の課題となっています。
登別市も地球温暖化に歯止めをかけるべく、令和4年2月に、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする『ゼロカーボンシティ』へ挑戦することを宣言しました。
こうした状況を踏まえ、気候変動対策の必要性や登別市が目指すゼロカーボンシティの実現に向けて私たちができる取組について、北海道地球温暖化防止活動推進員の 小越 剛 氏 を講師にお招きし、講演いただきます。
また、登別市において実施(予定)する脱炭素に関連した補助制度の紹介・説明を行います。
[日時] 3月8日(土)10:00~11:30(開場 9:30)
[場所] 登別市観光交流センター「ヌプル」2階 多目的ホール
(登別市登別港町1丁目4番地9)https://nupur.jp/
[内容]
● 講演「気候危機!気候変動と私たちの将来!」
▸ 講師:小越 剛 氏(北海道地球温暖化防止活動推進員)
「気候変動対策」をテーマに、地球温暖化に伴う気候変動の影響や私たちにどのような行動変革が必要なのかについて、分かりやすく紹介します。
● 登別市の脱炭素に関連した補助制度の紹介
▸ 説明:登別市 環境対策室
ゼロカーボンシティの実現に向け、家庭等における省エネルギー等の取組を促進するために実施(予定)する脱炭素に関連した補助制度を紹介します。
(おうちの省エネ創エネ促進補助金、宅配ボックス購入補助金、生ごみ処理機等購入補助金、ZEH普及促進補助金、既存住宅断熱改修促進補助金、高効率給湯機器等導入促進補助金など)
[申込み方法] 2月28日(金)までに、申込みフォーム(https://logoform.jp/form/szZL/680816)または電話にてお申込みください。
※ 定員に達し次第受付を終了しますので、お早めにお申込みください。
[申込み先・問い合わせ先] 登別市 環境対策室 環境対策グループ TEL:0143-85-2958
[主催] 登別市、登別市環境保全市民会議
💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.city.noboribetsu.lg.jp/article/2025021000011/