【オンライン】ナキウサギ生息地検討ミーティング in しかおい


近年、然別湖周辺のナキウサギ生息地では利用者増によって周辺の生態系に変化が生じています。そのことを受けて、ここ数年大学院生等によってナキウサギ生息地の利用と保全に関する調査研究が行われてきました。
今回のミーティングでは、その調査研究の結果について紹介いただき、今後の利用と保全について考える機会とします。

ナキウサギ生息地周辺の自然を壊すことなく、末長く訪問できるよう研究者や保全関係者、利用者が集まって利用方法を検討する“全3回”のミーティングです。

1回目:3月5日(水)18:00~20:00 <オンライン開催>
「ナキウサギ生息地保全の経緯と現状」
 ボレアルフォレスト 阿久澤 小夜里さん
「気候変動がナキウサギに与える影響」
 北海道大学大学院 崎山 智樹さん
「東ヌプカウシヌプリの岩塊地におけるエゾナキウサギと観光客の関係」
 帯広畜産大学大学院 池山 慧さん

■ 2回目:3月19日(水)18:00~20:00 <オンライン開催>
「ナキウサギ保全に関する市民科学の導入」
 北海道大学大学院 山本 健太さん
「十勝岳のナキウサギ生息地の保全状況」
 福山市立大学 澤田 結基さん
「ナキウサギ生息地周辺の植生状況」
 松籟庵 丸山 まさみさん

■ 3回目:3月21日(金)18:00~20:00 <オンライン+対面開催>
▸ 総合討論
前2回のミーティングを受けて、これからのナキウサギ生息地周辺の利用について考える会です。(会場:ジオパークビジターセンター)

[対象] 動植物の保全や山の利用について興味のある方(1回のみの参加もOK!)

[参加費] 無料(要事前申込み)

[申込み方法] Webサイト(https://x.gd/aQrbk)の申込みフォームからお申込みください。

[問い合わせ先] とかち鹿追ジオパーク推進協議会 TEL:0156-67-2089

[主催] とかち鹿追ジオパーク推進協議会

💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.shikaoi-story.jp/news/pika-meeting2025/

日付

2025/03/05
期限切れ

時刻

6:00 PM - 8:00 PM
カテゴリー
PAGE TOP