【旭川】環境保全フォーラム2025「共に生きる未来」~環境保全からみた自然共生社会のありかた~

野生動物と共に生きるために、今できることを一緒に考えませんか?
私たちが暮らす自然豊かな北海道。
その美しい環境を次世代に残すためには、私たち一人ひとりが環境保全の意識を高め、行動することが求められています。そこで、地域と協力しながら持続可能な自然共生社会を考えるきっかけを提供するため、「環境保全フォーラム」を開催いたします。
[日時] 3月23日(日)13:00~16:00
[場所] 旭川市大雪クリスタルホール 大会議室(旭川市神楽3条7丁目1-45)
[定員] 200名(申込み先着順)
[参加費] 無料
[内容]
● 第1部:講演「ヒグマと人との自然共生社会について」
野生動物被害対策の第一人者による講演。
北海道の自然と野生動物に触れる中で気づいた課題や、自然共生社会を実現するためのヒントを学びます。
▸ 講師:石名坂 豪 氏(野生動物被害対策クリニック 代表)≪ プロフィール詳細 ≫
● 第2部:パネルディスカッション
野生動物と人が共に生きるための地域の取組について、意見を交わします。
<パネラー>
▸ 石名坂 豪 氏
▸ 竹澤 孝夫 氏(上川総合振興局長)
▸ 坂東 元 氏(旭山動物園 統括園長)
● ヒグマパネル展示
ヒグマのことを「正しく知ること」をテーマに、学びと発見にあふれるパネルやヒグマの頭骨・毛皮などを展示します。
[申込み方法] 3月14日(金)までに、申込みフォーム(https://ws.formzu.net/dist/S5176834/)からお申込みください。
もしくは、電話・FAX・Eメールにて「名前」「(企業・法人の場合は)企業名/法人名」「電話番号」「(サポくら会員の方は)会員No.」をお知らせください。
※ 定員になり次第締め切りとなりますので、ご了承ください。
[申込み先・問い合わせ先] NPO法人旭山動物園くらぶ 事務局
TEL:0166-73-6066(月~金 8:30~17:30)
FAX:0166-73-6067
E-mail:asahiyama@zooclub.jp
[主催] NPO法人旭山動物園くらぶ
[共催] 旭川市旭山動物園
💡詳しくはこちらをご覧ください↓
http://zooclub.jp/news/forum2025/