【三笠】地域おこし協力隊 卒業記念講演会「三笠市における鳥獣被害の現状と軋轢の低減に向けて」
令和4年4月に地域おこし協力隊として着任した 高崎隊員 が令和7年3月で任期満了を迎えるにあたり、これまでの活動実績や活動を通して学んだことなどをお話しします。
また、鳥獣対策の専門家を招き、家庭でも活用できる鳥獣対策の事例紹介も行います。
🎁先着100名様に『ヒグマノート』をプレゼント!
[日時] 3月10日(月)16:00~17:30
[場所] 三笠市民会館 大会議室(三笠市幸町13)
[参加費] 無料(申込み不要)
[内容]
● 第1部(16:00~16:35)
三笠市地域おこし協力隊(農業部門・鳥獣対策業務) 高崎 梨徒 隊員
▸ 地域おこし協力隊としての活動
▸ 野生動物被害の現状について
▸ 野生動物との共存を目指して など
● 第2部(16:45~17:20)
サージミヤワキ(株)/農林水産省農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー 神 武海 氏
▸ 鳥獣被害を防止するには
▸ 電気柵の有効性について
▸ ネズミ、アライグマの捕獲手法 など
※ 電気柵やヒグマの毛皮なども展示します!
[申込み] 不要(当日、直接お越しください)
[問い合わせ先] 三笠市 産業政策推進部 農林課 農林係 TEL:01267-2-3996(平日 8:30~17:00)
[主催] 三笠市
💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/hotnews/detail/00015597.html