【助成金】さっぽろ青少年女性活動協会 令和7年度こども基金「さっぽろスマイルキッズ」助成事業(締切 4/9)

子どもは遊びを通して、自然の中で、集団活動の中で、社会参加の中で、好奇心や創造性、探究心を育みます。そして、普段の生活などの実体験を通してさらなる想像力を育みます。
これらの体験を通じて得る想像力は、未来を担う子どもたちの成長にとって必要なことであると私たちは考えています。

(公財)さっぽろ青少年女性活動協会 の こども基金「さっぽろスマイルキッズ」は、子どもの体験活動の場を安定的に提供することを目的に開設しました。この目的に賛同してくださる皆様からのご寄附やご支援を、子どもたちの体験活動の場を提供したいと思っている方たちへと還元していく取組です。

子どもたちに豊かな体験の場を提供し、「人とのかかわり」や「社会とのかかわり」を広げる環境づくりを支援します。

[助成対象者] 次の(1)~(3)のいずれかに該当し、かつ、さっぽろ連携中枢都市圏(※)にて活動している団体で、団体自ら主催し、子どもの健全育成を主な目的として取り組み、助成事業の実施に関する一切の責任を負うことのできる団体
(1)公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
(2)特定非営利活動法人
(3)法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる3名以上(18歳以上)で構成されるグループおよびサークル等の団体
※ さっぽろ連携中枢都市圏:より魅力的なまちづくりを目指して、札幌市と近隣11市町村(小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町)によって平成31年3月に形成された。

[助成対象事業] 「子どもの健全育成事業」「子どもの地域活動推進事業」で、以下の要件のいずれかに該当する事業
(1)子ども(0~18歳、以下同じ)の健全育成事業
▸ 子どもの生活体験や社会体験、野外活動体験等の充実を図る事業
▸ 子どものボランティア体験活動事業
▸ 子どもの文化・芸術活動振興事業
(2)子どもの地域活動推進事業
▸ 子どもを取り巻く地域活動の充実を図る事業
▸ 子どもと共に成長できる保護者及び地域の子育て力向上を図る事業

[助成対象期間] 令和7年5月1日(木)~令和8年2月28日(土)

[助成対象経費] 次に定める項目に限ります
① 諸謝金
② 旅費交通費
③ 消耗品費
④ 賃借料
⑤ 通信運搬費
⑥ 広告宣伝費
⑦ 役務費
⑧ 保険料
⑨ その他

[助成額・採択件数] 1団体あたり上限20万円(最大4団体)

[応募方法] 申請書類一式を事務局へEメールにて提出してください。
▸ 事業申請書(様式1)
▸ 申請団体プロフィール(様式2)
▸ 団体の財務状況がわかる書類(直近の決算書、収支予算書)
▸ 団体の過去の活動実績等に関する資料(前年度事業報告書等)
▸ 会員名簿(グループ、団体構成員全員の氏名がわかるもの)
▸ 事業計画書(様式3)
▸ 事業収支予算書(様式4)
▸ 講師選定理由書(様式5)
※「講師選定理由書」は、経費の中に講演講師等に支払う諸謝金があり、1日1万円以上支払う予定の場合にのみ、提出してください。

[応募締切] 令和7年4月9日(水)17:00

[問い合わせ先] (公財)さっぽろ青少年女性活動協会 こども基金「さっぽろスマイルキッズ」事務局(担当:上田、冨澤、佐藤)
TEL:011-299-4590(平日 8:45~17:15)
E-mail:sapporo.smilekids@gmail.com

💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://syaa.jp/fund/f01/support

日付

2025/03/21 - 2025/04/09
進行中...

ラベル

1.助成金
カテゴリー
PAGE TOP