【人材募集】上富良野町 地域おこし協力隊(R7郷土学習推進員)の募集について(締切 6/20)

北海道 上富良野町 では、令和7年度に採用する地域おこし協力隊(郷土学習推進員)を募集します。
[募集期間] 令和7年5月20日(火)~6月20日(金)必着
[募集人員] 地域おこし協力隊(郷土学習推進員):1名
※上富良野町職員(会計年度任用職員)として任用します。
[勤務場所] 上富良野町公民館(上富良野町富町1丁目3番25号)
※業務により十勝岳ジオパークエリア(美瑛町含む)での勤務もあります。
[業務内容] 十勝岳ジオパークの拠点施設である “上富良野町郷土館” 及び “上富良野町開拓記念館” を活用した郷土教育及び関連する業務に従事していただきます。
▸ 拠点施設の運営全般
① 郷土(十勝岳ジオパークエリアの豊かな自然環境や歴史、伝統、文化、産業等)に関する調査研究・成果の公表
② 常設展示の維持管理
③ 郷土学習に関する支援(小・中・高校への出前講座など)
④ 主催事業の企画・実施(企画展示・体験事業など)
⑤ 郷土資料の収集及び整理・保存
⑥ 文化財及びジオサイトの保全活動
▸ 十勝岳ジオパークの運営に関わるイベント・会議への参加(国内各地への出張を含む)
▸ 町史編纂に関する業務
▸ 地域活性化につながる活動(コミュニティイベントなど)
[任用期間] 令和7年9月1日~令和8年3月31日(年度毎に更新し最長3年間)
[応募に要する資格等] 博物館法(昭和26年法律第285号)第5条第1項に規定する学芸員となる資格
[応募方法] 「上富良野町地域おこし協力隊申込書」に必要事項を記入し、資格を証明する書類の写しとともに、郵送・Eメールのいずれかにて提出してください。
※申込書はWebサイト(https://x.gd/PXbDG)よりダウンロードください。
[選考方法]
▸ 1次選考:書類選考
募集期間終了後、書類選考を実施し 、1週間程度で結果を連絡します。
▸ 2次選考:面接試験
面接日時および詳細は後日連絡します。(原則として上富良野町役場で行います)
[応募先・問い合わせ先] 上富良野町 企画商工観光課 企画政策班
〒071-0596 上富良野町大町2丁目2番11号
TEL:0167-45-6994
E-mail:iju@town.kamifurano.lg.jp
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/index.php?id=5143