【三笠】三笠ジオパークジオツアー「樺戸道路サイクリングジオツアー」
北海道の広大な大地に刻まれた歴史とロマンの舞台「樺戸道路」を自転車で巡る旅に出ませんか!
道道275号線月形峰延線、通称「樺戸道路(かばとどうろ)」は、明治の開拓期において、北海道の発展に大きく貢献しました。
当時、月形町の円山と三笠市の達布山に焚かれたかがり火の煙を頼りに測量され、このインフラ整備を成し遂げたのは、樺戸集治監(現月形町)と空知集治監(現三笠市)の囚人たちでした。
このツアーでは、そんな北海道開拓の歴史に思いを馳せながら「樺戸道路」を自転車で走ります。
坂道でも楽に登れる電動アシスト自転車を使用するので、サイクリング初心者の方でも安心してご参加いただけます!
[日時] 6月7日(土)9:30~16:30 ※少雨決行、荒天中止
[行程] 道の駅三笠🚲達布山展望台🚲樺戸道路サイクリング🚲昼食(GOHANYAいぶくろ)🚲月形樺戸博物館🚲円山展望台🚕道の駅三笠
※距離:約20km(復路はタクシーでの移動となります)
[集合] 9:15 道の駅三笠 観光協会前(三笠市岡山1056番地)
[対象] 中学生以上(中学生は保護者同伴)
[定員] 7名(申込み先着順)
[参加費] 5,100円(昼食込み)
[内容] 幕末から明治へ。北海道の開拓の歴史を囚人の視点からひも解くサイクリングツアー。北海道の大地を向かいながら開拓を進めた囚人たちの歴史をご紹介します。
[申込み方法] 電話、またはインターネットよりお申込みください。
▸ 電話でのお申込み↓
三笠ジオパーク推進協議会 事務局(三笠市商工観光課内) TEL:01267-2-3997(平日のみ8:30~17:00)
▸ インターネットでのお申込み↓
https://docs.google.com/forms/d/1piG_Paumb8VC-J-nqfGdCmFpKJGCPhF5IHzOyfCfvVM/edit
必要事項(申込ツアー名、お名前、ご住所、電話番号等)を入力ください。事務局より折り返し連絡いたします。
[問い合わせ先] 三笠ジオパーク推進協議会 事務局(三笠市商工観光課内) TEL:01267-2-3997(平日のみ8:30~17:00)
[主催] 三笠ジオパーク推進協議会
[共催] (一社)北海道三笠観光協会
[協力] 月形町、NPO法人北海道遺産協議会、シーニックバイウェイ
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/geopark/detail/00015894.html