【別海】第21回 摩周・水・環境フォーラム
*テーマ「海と陸の今までと、この先を見つめる -海と陸の関係を再構築するために-」
環境を守り、水産業と農業の持続可能性を確保する対策を考えます。
[日時] 7月6日(日)13:45~(受付開始 13:15)
[場所] 別海町西公民館(別海町西春別99-3)
[参加費] 無料
[講師] 佐々木 章晴 氏(別海町出身、環境学博士)
1971年別海町生まれ。
1995年帯広畜産大学大学院修了(畜産環境科学専攻)。在学中は乳牛の集約放牧技術を研究。
1995年より農業高校教諭として勤務し、2001年から北海道根釧地方で酪農や草地、河川環境、土地利用、水産業など多方面の調査研究を実施。2007年以降、山階鳥類研究所標識調査員や高等学校教諭を兼務し、2017年に横浜国立大学より博士(環境学)を取得。同年、北海道大学農学研究院客員研究員に就任。
[問い合わせ先] 別海町 生活環境課 環境保全・鳥獣対策担当 TEL:0153-74-9648
[主催] 摩周水系西別川流域連絡協議会、摩周水環境保全実行委員会、虹別コロカムイの会
[後援] 弟子屈町、標茶町、別海町、中標津町
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://betsukai.jp/oshirase/6878/