【参加募集】「北大マルシェアワード2025」の参加者を募集します!(締切 8/6)

北大マルシェアワード2025実行委員会は、「北大マルシェアワード2025『変わる農業、動かす人』」を10/25(土)~26(日)に開催します。

「北大マルシェアワード」とは、大学院共通授業科目「食の安全・安心基盤学」の一環で行われるイベントで、北海道で未来の農業、農村、食づくりに取り組んでいる方々を表彰し、その活動を広く世界に発信する企画です。毎年様々なテーマで、北海道の「食と農」の未来を見据えて活動している皆様を表彰し、その活動を発信しています。

5回目の開催となる今年は、「変わる農業、動かす人」というテーマで、未来に向けて持続可能な農業を実践する「環境部門」と、価格以外の価値を伝え消費者の意識を変える「消費者倫理部門」の2部門での審査会を行います。
10/25(土)の最終審査会では、1次審査を突破したファイナリストたちにプレゼンテーションをしてもらい、各部門賞を決定します。

未来に向けて持続可能な農業や、価格以外の価値を伝え消費者の意識を変えるための取組をされている皆様からのご応募をお待ちしております!

「北大マルシェアワード」最終審査会
▸ 日時:2025年10月25日(土)13:00~16:30(予定)
▸ 会場:北海道大学農学部 大講堂(札幌市北区北9条西9丁目)

[募集内容] テーマ「変わる農業、動かす人」
未来に向けて持続可能な農業を実践する「環境部門」
・農業における環境問題への意識を持ち、自らの営みに反映させている人
・現在進行中の実践的な取組をしている人
価格以外の価値を伝え消費者の意識を変える「消費者倫理部門」
・「食べものの背景を伝えたい」「消費のあり方を変えたい」等の思いを持ち、消費者の意識や選択肢を広げるような取組をしている人
・実施済み(過去に開催済でも引き続き開催予定があるならばOK)、実施中の取組をしている人

[募集定員] 応募数の上限はありません。応募いただいた方々の中から、ファイナリストを選出いたします!

[参加費] 無料

[応募方法] WebサイトのGoogleフォームよりご応募ください。
▸ 環境部門↓
https://docs.google.com/forms/d/1Bu34elLKAAdBpozRY3Z7IOYfr6Jig44_0sHftLxdNTc/edit
▸ 消費者倫理部門↓
https://docs.google.com/forms/d/1TUW1_Lis1ScgMBNgRo_xXqy7X3pJxtCwumbwge7-Jbk/edit

[応募締切] 2025年8月6日(水)18:00

[問い合わせ先] 北大マルシェアワード実行委員会 E-mail:marche.awards.2025@gmail.com

[主催] 北海道大学 大学院共通授業科目「食の安全・安心基盤学」

🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://hokudaimarche-award2024.studio.site/

日付

2025/07/22 - 2025/08/06
進行中...

ラベル

3.その他の公募
カテゴリー
PAGE TOP