【オンライン】次世代ネイチャースクール2025:やま編「里山にくらす動物たち ~シカやイノシシ、わたしたちも~」

\\自然のプロから生きものや自然の魅力を学ぶ!//

地球温暖化や海洋プラスチック問題などの環境問題は、この数十年で広がり続けています。しかし、本来、私たちの暮らす地球は、不思議でおもしろい自然にあふれています。
そのような自然や生きものの魅力にふれることで、子どもたちが好奇心を育み、自ら疑問を見つけ、地球の未来について考えるきっかけとなる学びの場です。

「里山」って知っていますか?
そこは、自然と人の暮らしがつながっている所です。
いろいろな野生の動物が、人の暮らしのすぐそばで生きています。
動物たちはどんな暮らしをしているの?
動物と人が近くにいると何がおきるの?
富士山のふもとに住む猟師さんからお話をきいてみよう!

[日時] 8月2日(土)10:00~11:30(受付開始 9:55)

[場所] オンライン(Zoom)
※申込みいただいた方に、開催3日前までにIDとパスワードをEメールでお送りします。(期間限定で録画も視聴可能)

[対象] 全国の小学4年生~6年生

[定員] 100名(申込み先着順)

[参加費] 無料

[講師] 浅子 智昭さん(NPO法人ホールアース自然学校 理事/富士山麓ジビエ 所長)
富士山の麓にあるホールアース自然学校のネイチャーガイドでもあり、富士山麓で猟師として活動しています。
野生鳥獣解体処理施設「富士山麓ジビエ」の所長も務め、狩猟やジビエを通じた自然との共生を手探りで始めています。
手仕事を通して生活を作っていくことが信条。

[申込み方法] 7月27日(日)23:59までに、Webサイトのオンラインプログラム申込みフォーム(https://forms.gle/DbAmWM4q98yz3q1P6)よりお申込みください。

[問い合わせ先] (公社)日本環境教育フォーラム(担当:加藤、東村、木村)
TEL:03-5834-2897(平日 11:00~16:00)
E-mail:jisedai_ns@jeef.or.jp(@を半角に換えて送信ください)
※テレワークを実施しています。問い合わせは可能な限りEメールでご連絡ください。

[主催] (公社)日本環境教育フォーラム

[特別協力] (公財)上廣倫理財団

🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.jeef.or.jp/activities/jisedai_ns2025/

  • 00

  • 00

    時間

  • 00

  • 00

日付

2025/08/02

時刻

10:00 AM - 11:30 AM
カテゴリー
PAGE TOP