【オンライン】次世代ネイチャースクール2025:うみ編「海はワンダーランド! ~海流がつなぐ、生きものたちの物語~」

\\自然のプロから生きものや自然の魅力を学ぶ!

地球温暖化や海洋プラスチック問題などの環境問題は、この数十年で広がり続けています。しかし、本来、私たちの暮らす地球は、不思議でおもしろい自然にあふれています。
そのような自然や生きものの魅力にふれることで、子どもたちが好奇心を育み、自ら疑問を見つけ、地球の未来について考えるきっかけとなる学びの場です。

地球を包むおおきな海。
海の水はたえず動きつづけて、魚や貝、海草をはじめとした海の生きものたち、遠くの木の実、川から流れてきた陸の物まで様々な自然物が流れついてきます。
しかし、今はマイクロプラスチックのような困ったものまで…いろんなものが運ばれてきます。
海ってどんな世界なんだろう?
そんな海の中で、生きものたちはどんな風にすごしているの?
海のことを知ると、生きものたちの面白くて不思議な生態もみえてくる!
うんぱぱと一緒に、海をのぞいてみませんか?

[日時] 8月9日(土)10:00~11:30(受付開始 9:55)

[場所] オンライン(Zoom)
※申込みいただいた方に、開催3日前までにIDとパスワードをEメールでお送りします。(期間限定で録画も視聴可能)

[対象] 全国の小学4年生~6年生

[定員] 100名(申込み先着順)

[参加費] 無料

[講師] 海野義明さん(はやま里山ファーム(株)代表/認定NPO法人オーシャンファミリー アドバイザー)
1955年、神奈川県三浦半島葉山町生まれ。
大学時代は野生動物の調査活動に専念。卒業後は専門学院で生物・自然・海洋の指導を務めた後、1993年三宅島に移住。2000年火山噴火を機に葉山町に活動拠点を移し、海洋環境教育団体NPOオーシャンファミリーを創設して活動を展開。
現在は、自然と共生する生活実践のため「はやま里山ファーム(株)」代表をはじめ漁業、狩猟に従事。
環境保全型の農業と里山・里海づくりに地域の仲間と共に携わっている。

[申込み方法] 8月3日(日)23:59までに、Webサイトのオンラインプログラム申込みフォーム(https://forms.gle/DbAmWM4q98yz3q1P6)よりお申込みください。

[問い合わせ先] (公社)日本環境教育フォーラム(担当:加藤、東村、木村)
TEL:03-5834-2897(平日 11:00~16:00)
E-mail:jisedai_ns@jeef.or.jp(@を半角に換えて送信ください)
※テレワークを実施しています。問い合わせは可能な限りEメールでご連絡ください。

[主催] (公社)日本環境教育フォーラム

[特別協力] (公財)上廣倫理財団

🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.jeef.or.jp/activities/jisedai_ns2025/

  • 00

  • 00

    時間

  • 00

  • 00

日付

2025/08/09

時刻

10:00 AM - 11:30 AM
カテゴリー
PAGE TOP