【標茶(釧路発着)】ヌマオロ川市民環境調査
釧路国際ウェットランドセンター技術委員の指導のもと、ハンノキ林やカワシンジュガイの調査を行い、釧路川蛇行復元事業における河川改修後の環境変化を調べます🔍
[日時] 10月18日(土)8:00~14:30 ※少雨決行、荒天中止
[場所] ヌマオロ地区旧川復元事業地(標茶町)
[集合・解散] 釧路市役所(釧路市黒金町7丁目5番地)
[対象] 小学5年生以上
[定員] 8名(申込み先着順)
[参加費] 無料(傷害保険に加入)
[調査内容]
(1)カワシンジュガイ(絶滅危惧種)の個体数測定
定点を設け、方形枠や箱メガネでカワシンジュガイの個体数をカウントします。
(2)ハンノキ湿地林の調査
氾濫域に分布するハンノキの生長量(樹高、樹幹直径、推定樹齢)を測定します。
(3)河岸湿原域の土壌の水質測定
河岸から湿原域の土壌の水質(EC、pH)を測定します。
[スケジュール]
7:50 集合(釧路市役所)
8:00 出発(ジャンボタクシーに乗車)
8:45 シラルトロ自然情報館 到着(お手洗い)
8:55 シラルトロ自然情報館 出発
9:35~12:10 市民民環境調査 <ヌマオロ地区旧川復元事業地>
12:50 塘路湖エコミュージアムセンター 到着
13:50 塘路湖エコミュージアムセンター 出発
14:30 到着(釧路市役所)
[持ち物・服装] 汚れてもいい服装、長靴、雨具、軍手、ゴム手袋、タオル、昼食、飲み物
[申込み方法] 10月10日(金)までに、電話にてお申込みください。 ※定員に達し次第終了となります。
[申込み先・問い合わせ先] 釧路国際ウェットランドセンター TEL:0154-32-3110
[主催] 釧路国際ウェットランドセンター