【クラウドファンディング】昭和新山「生きた防災教材」を守り未来へ継承したい!


昭和新山と三松正夫記念館
昭和新山は、世界的にも貴重な「生成過程を記録した火山」。
その記録=ミマツダイヤグラムをはじめ、数々の貴重な資料を保存・展示しているのが「三松正夫記念館」です。
しかし!三松正夫記念館はいま、大きな危機に直面しています!!
貴重な資料の展示・保存環境に課題があり、ここままでは未来への継承が困難です。

この度、地域や研究者、そして多くの子ども達が火山の知恵を学ぶ大切な拠点を、持続可能な形で再生するために、「昭和新山・三松正夫記念館応援クラウドファンディング」を立ち上げました。

地域の知恵を次世代へ継承し、世界に誇る火山遺産を未来へとつなぐために…
皆さまのご理解とご支援を心よりお願いいたします!

[募集期間] 2025年12月10日(水)まで

[目標金額] 6,000,000円

[寄付金の使途]
▸ 地球科学に基づく「防災・減災学習プログラム」の拡充と、来館者が利用しやすい予約システムの導入
▸ 保存されている貴重な資料(ミマツダイヤグラムなど)の保護と、適切な管理・展示環境の整備
▸ 学習の場に必要な椅子・テーブル・モニター・PCなどの教育用備品の導入と、座学スペースや修繕を含む教育環境整備工事

[リターンについて]
🎁 三松正夫さんの絵画を活かしたオリジナルグッズ
三松正夫さんは幼少期から絵を得意とし、戦時下で写真が乏しい中でも数多くの絵図を残しました。
それらは学術的価値に加え、美術作品としても高く評価されています。
今回のプロジェクトでは、その絵画をデザインに取り入れたポストカードセット、Tシャツ、トートバッグを製作。
ここでしか手に入らない限定グッズとしてお届けします!
🎁 特別体験リターン:昭和新山登山学習会・減災学習プログラム
普段は立ち入ることのできない昭和新山へ登り、火山誕生の瞬間を肌で感じながら学ぶ特別な体験。
火山マイスターがご案内します。
テレビ番組「ブラタモリ」でタモリさんも夢中になったように、実際に山を歩いて学ぶ時間は、知的好奇心を存分に満たしてくれます。

[問い合わせ先] NPO法人洞爺湖有珠火山マイスターネットワークお問い合わせフォーム をご利用ください。

🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.toya-usu-geopark.org/resident

The event is ongoing.

日付

2025/10/02 - 2025/12/10
進行中...

ラベル

3.その他の公募
カテゴリー
PAGE TOP