【函館】洋上風力ビジネスフォーラム in 函館
2025年7月に再エネ海域利用法に基づく「促進区域」に指定された松前沖・檜山沖での洋上風力発電の展開を見据えて、渡島・檜山管内の企業を中心に、道内企業が洋上風力産業に必要な資格・設備等の情報を把握し、具体的な参入イメージを持てるよう、講演及びワークショップを開催します。
[日時] 10月25日(土)13:00~16:30(12:00受付開始予定)
※受付用に参加者1名につき名刺を1名ご用意ください。
[場所] 函館アリーナ(函館市湯川町1-32-2)
▸ アクセス⇒ https://zaidan-hakodate.com/arena/access.html
[参加費] 無料(要事前申込み)
[内容(予定)]
● 第1部
▸ 基調講演「洋上風力の最新動向と参入・育成に向けた支援について」
経済産業省 資源エネルギー庁
・国の洋上風力政策の最新動向(今後の入札動向を含む)
・サプライチェーン構築及び関連産業育成への支援
▸ 技術講演
①「港湾の活用にかかる現状と展望について」
国土交通省 北海道開発局
・洋上風力における港湾の機能と役割
・道南地域の強みと今後の可能性
②「洋上風力の人材育成と地域連携の必要性」
洋上風力人材育成推進協議会(ECOWIND)
・業務従事に必要な資格スキル等
・地域と連携した訓練施設の設置事例
▸ 洋上風力に関する連携について
北海道経済部
● 第2部
▸ ワークショップ「自社の強みと参入可能性を探る」
4つの分野に分かれ、事業者公募で想定される元請企業と地元企業等によるワークショップ
① 組立・設置(電気・陸上工事):ゼネコン等と関心のある地元企業
② 運用・メンテナンス:風車メーカー他と関心のある地元企業
③ 港湾工事及び関連事業(船舶運用も含む):ゼネコン等及び船舶会社と関心のある地元企業
④ 人材育成:業界団体等と関心のある自治体、教育機関等
[申込み方法] 10月15日(水)までに、以下URLの申込みフォームからお申込みください↓
https://forms.cloud.microsoft/Pages/ResponsePage.aspx?id=wnGhMmV1P0OQmRx3SMhAN_zALu7spR9LjXKi7VMgmNpUNTRINzZaMldTTFVMUUM4OVRNR1ZHWE82VS4u&origin=QRCode
もしくは、Eメールにて以下①~④をお送りください。
① 会社名
② 参加者全員の所属・職・氏名
③ 参加区分(第1部のみ/第1部と第2部)
④ 連絡先(電話番号及びメールアドレス)
[申込み先] 事務局:令和7年度(2025年度)洋上風力発電サプライチェーン構築・人材確保支援事業委託業務受託コンソーシアム
E-mail:do_zerocarbon@dokeiren.gr.jp
[問い合わせ先] 北海道経済部 GX推進局 GX推進課 風力係
TEL:011-204-5327
E-mail:gx.suishin@pref.hokkaido.lg.jp
[主催] 北海道、函館市、函館渡島檜山ゼロカーボン北海道推進協議会
[共催] 函館商工会議所
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/gxs/235859.html