【弟子屈】講演会「火山湖の生きものたち」〜屈斜路湖の生態のつながり〜


講師:玉川大学農学部 名誉教授 吉川朋子 氏

火山活動によって生まれた屈斜路湖には、現在サケやウグイ、そしてジュズカケハゼなど、多様な生きものたちが生息しています。
長年の調査から見えてきた、湖の生きもの同士のつながりや、まだ分かっていない謎について、カルデラ湖の環境をふまえて分かりやすくお話しします。

[日時] 10月25日(土)13:30~15:30(予定)

[場所] 川湯ビジターセンター 2階(弟子屈町川湯温泉2-2-6)https://www.kawayu-eco-museum.com/

[定員] 先着50名(申込み不要)

[参加費] 無料

[申込み] 不要(当日、会場に直接お越しください)

[問い合わせ先] 川湯ビジターセンター TEL:015-483-4100(水曜定休)

[主催] 屈斜路カルデラ自然ふれあい推進協議会

🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.kawayu-eco-museum.com/volcaniclake/

  • 00

  • 00

    時間

  • 00

  • 00

日付

2025/10/25

時刻

1:30 PM - 3:30 PM
カテゴリー
PAGE TOP