【補助金】令和7年度 脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金(ペロブスカイト太陽電池の社会実装モデルの創出に向けた導入支援事業)の2次公募について(締切 11/14)
環境省では、ペロブスカイト太陽電池の導入初期におけるコスト低減と継続的な需要拡大に資する社会実装モデルの創出を目指しています。
今般、ペロブスカイト太陽電池の導入支援の補助金について、執行団体である(一社)環境技術普及促進協会が2次公募を実施していますので、お知らせします。
[公募期間(2次公募)] 令和7年10月23日(木)~11月14日(金)正午必着
[事業概要] ペロブスカイト太陽電池の導入初期における発電コストの低減のため、将来の普及フェーズも見据えて拡張性が高い設置場所(同種の建物への施工の横展開性が高い場所、需要地と近接した場所や自家消費率が高い場所、緊急時の発電機能等が評価される場所等)へのペロブスカイト太陽電池の導入を支援することで、社会実装モデルの創出に貢献します。
[補助対象事業] フィルム型ペロブスカイト太陽電池の導入を支援する事業であって、以下に示す要件を満たすもの
▸ 設置場所の耐荷重が10kg/m2以下相当であること
▸ 発電容量が1施設あたり5kW以上であること
▸ 需要地と近接し、50%以上の自家消費率があること 等
[補助対象者] 地方公共団体、民間事業者・団体
[公募の詳細] 執行団体である(一社)環境技術普及促進協会のホームページ(https://www.eta.or.jp)をご覧ください。
[問い合わせ先] (一社)環境技術普及促進協会 E-mail:pero-gx@eta.or.jp
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.env.go.jp/press/press_01545.html