【募集】「プラスマ・アワード2026」の募集について(締切 12/19)
海洋プラスチックごみの削減に向けた、優良な取組事例を募集します!
海洋プラスチックごみは、私たちの身近な問題であると同時に、世界でも重要な課題となっています。
環境省では、海洋プラスチックごみ問題の解決に向けて、海洋プラスチック汚染の実態を正しく理解し、“プラスチックとの賢い付き合い方” を全国的に推進する「プラスチック・スマート」を展開しています。
今年度は、企業や自治体等による優れた取組について、「① 拾う」「② 分ける・戻す」「③ 広める」「④ 作る」「⑤ 使う・減らす」の各カテゴリーで募集します。
応募の中から、カテゴリーごとに1件程度、合計5件程度の優れた活動を『プラスマ・アワード2026』として表彰する予定です。
[募集期間] 令和7年10月20日(月)~12月19日(金)
[募集対象] 全国の企業、自治体、団体 ※個人は除く
[募集内容] 不必要なワンウェイプラスチックの抑制、代替品の開発・利用、徹底した分別回収・リサイクル、ごみ清掃活動、普及啓発・広報活動等、海洋プラスチックごみ問題の解決に資する活動
[応募条件] 「プラスチック・スマート」ウェブサイトの「全国の取組事例」に登録済みもしくは登録予定であること。
※「全国の取組事例」は、申請(申込み)をいただいてから公開(登録)までには1ヶ月程度を要します。「全国の取組事例」への申請は、11月中旬までを目途にお願いします。
[応募方法] ウェブサイトの応募フォーム(https://forms.gle/UBt9JHJxrkjEoZAQ9)より、必要事項を入力ください。
※応募フォームにアクセスできない場合は、申請ホームに必要事項を記入し、事務局(plastics_smart@jesc.or.jp)までEメールにてお送りください。
[問い合わせ先] 環境省水・大気環境局 海洋環境課 海洋プラスチック汚染対策室(担当:佐々木)
TEL(代表):03-3581-3351
TEL(直通):03-5521-9025
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://plastics-smart.env.go.jp/award_26/
