【オンライン】地域循環共生圏セミナー2025「第1回 観光×環境 ~地域全体で進める地域資源を活かした観光まちづくり~」
環境省では、地域が主体性を持って、環境だけでなく経済・社会に貢献する地域づくりを目指す「地域循環共生圏」の取組を進めています。
その一環として、観光・福祉・交通・教育など環境以外の分野を切り口に、地域づくりに取り組む多様な主体が環境の視点を加えることで新たな可能性を見出すとともに、地域循環共生圏の考え方を深める機会として “全4回” にわたりオンラインで『地域循環共生圏セミナー2025』を開催します。
\ 第1回は観光×環境 /
「地域全体で進める地域資源を活かした観光まちづくり」をテーマに、地域資源を観光に生かし、面的な活動にしていく取り組みをされているお二人を話題提供者としてお迎えし、観光の視点で地域を繋いでいく際の視点や、試行錯誤をしていく上での課題感等を伺っていきます。
<登壇者>
・NPO法人越後妻有里山協働機構 山田 綾 氏
・サーキュラーパーク九州(株)企画部長 瀬戸 貴博 氏
<モデレーター>
(株)Ridilover 柴田 寛文 氏(予定)
[日時] 12月2日(火)15:00~17:00
[場所] オンライン(Zoom)
[対象] 自治体、企業、NPO等で地域づくりに取り組んでいる方
[定員] 200名(申込み先着順)
[参加費] 無料
[プログラム]
15:00~15:10 開会、導入
15:10~16:30 パネルディスカッション、質疑応答
16:30~16:55 参加者同士の感想共有、意見交換
16:55~17:00 閉会
[申込み方法] 11月27日(木)までに、申込みフォーム(https://x.gd/7lIos)からお申込みください。
[問い合わせ先] 地域循環共生圏セミナー2025事務局(担当:柴田、西澤) E-mail:chiikijunkan@ridilover.jp
[主催] 環境省
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.env.go.jp/press/press_01421.html
