【助成金】十勝岳ジオパーク「2025年度 研究活動助成事業」の募集について(締切 12/31)
十勝岳ジオパーク は、火山活動によりつくられた大地やその上に成り立つ生態系、人が築き上げてきた文化を守り伝えながら、地域社会の持続可能な発展のために活動しています。
しかし、エリア内においては地域の遺産やその保全、活用方法などが十分に研究されているとは言えません。
また、活火山十勝岳を擁するこの地域において防災意識を高めていかなければなりません。
そのため、十勝岳ジオパーク推進協議会では、学術資料の蓄積と活用を促進し、十勝岳ジオパーク の質の向上や新たな価値を提供することを目的に、学術調査や研究活動を行う学生や研究者に対し、調査研究費の助成を行います。
[募集期間] 2025年11月20日(木)~12月31日(水)※当日消印有効
[助成対象となる研究] 十勝岳ジオパークエリアを対象とした学術研究で、次のいずれかのテーマを扱ったもの。
(1)地形・地質
(2)動植物
(3)文化、歴史、産業、地域社会など人文・社会科学
(4)防災・減災
(5)ジオパーク活動を通じた地域づくりおよび地域経済
(6)その他ジオパークの保全と活用、持続可能な地域の発展に資すると認められる調査研究
[助成対象者] 日本所在の大学・大学院・研究機関に在籍する教員、研究員、学生
[助成期間] 採択通知日~2027年2月28日
[助成額] 1件あたり上限20万円(採択件数:2件以内)
[助成対象経費]
▸ 調査地までの交通費及宿泊費(十勝岳ジオパーク内での宿泊)
▸ 調査研究に係る消耗品費や原材料費
▸ 調査研究に係る事務経費
▸ その他十勝岳ジオパーク推進協議会長が必要と認めた経費
[申請方法] 以下①~⑧の書類を持参または郵送にて提出してください。(申請様式はWebサイトよりダウンロードいただけます)
① 十勝岳ジオパーク研究活動助成金交付申請書(別記様式第1号)
② 学術研究計画書(別記様式第2号)
③ 収支予算書(別記様式第3号)
④ 申請者経歴書(別記様式第4号)
⑤ 学術研究グループ名簿(グループの場合:別記様式第5号)
⑥ 身分証明書の写し又は在籍(在学)証明書(所属機関が発行するもの)
⑦ 指導教員の推薦書(学生、大学院生が申請者の場合:別記様式第6号)
⑧ 資金適正管理についての誓約書(公的研究機関に在籍していない者のみ、書式自由)
[申請先・問い合わせ先] 十勝岳ジオパーク推進協議会 事務局
〒071-0292 上川郡美瑛町本町4丁目6-1
TEL:0166-76-4004
FAX:0166-76-4005
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://tokachidake-geopark.jp/news/13779/