【助成金】トヨタ財団 2023年度 国内助成プログラム ~新常態における新たな着想に基づく自治型社会の推進~(締切 6/6)

プログラムの趣旨

  私たちの暮らしを取り巻く環境は、世界とのつながりが益々強まっています。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は瞬く間に地球規模に広がり、近年の様々な異常気象や災害を引き起こす気候変動、限りある資源や領土を巡る争いがもたらす余波は、日本という国や社会だけでなく、私たち一人ひとりの日常にまで直結する状態になっています。 

 他方で、国内に目を向けると、高齢化や人口変動に伴う諸課題を通じた世代間および地域間の不均衡が益々大きくなると共に、国籍や文化、価値観、生活習慣、生活環境などにおいて多様な背景を持つ人々が混在する社会状況を迎えています。

 歴史的な転機に直面していると考えられる日本の現況を踏まえ、既存の社会システムや制度、手法などの課題を捉え、近年の情報技術を積極的に活用しながら、日本全体および各地域の持続可能性や発展可能性を高めていくことが重要と考えます。 

 このような問題意識に基づき、国内助成プログラムでは『新常態における新たな着想に基づく自治型社会の推進』というテーマを設定し、変わりゆく「新常態」と市民・住民一人ひとりが柔軟に向き合い、多様な主体との協力を通じて乗り越えていく力と術を身に付けていくことに焦点をあて、以下の2つのカテゴリーでの助成を実施します。

1)日本における自治型社会の一層の推進に寄与するシステムの創出と人材の育成
2)地域における自治を推進するための基盤づくり

 市民・住民一人ひとりが暮らしや社会を支える自律的な担い手となっていくために、特定の誰かによって開発・提供されるサービスを利用・受益するだけの関係性や構造に留まるのではなく、自治体や教育機関、企業や民間事業者、地縁組織やNPOなど多様なアクターと協力し、自由な発想に基づき未来志向を持って自分たちの手で地域や社会の新たな姿を創り出していく取り組みを応援します。


助成概要

<助成の枠組み>

1)日本における自治型社会の一層の推進に寄与するシステムの創出と人材の育成
助成対象日本全体で自治型社会が推進されていくことを目的とし、各地域における自治の基盤づくりの動きを支え促進すると共に、社会全体に波及する仕組みや制度づくり、その担い手となる人材の育成に取り組むプロジェクト(ソーシャルセクターにおける取り組みとして、社会的企業のスタートアップも含みます)
【プロジェクト要件】
①(目的に対し)分野/領域横断的で、職種や属性、物理的距離などの境界を超えた連携・協力体制による取り組み
②既存の仕組みや従来からの手法を疑う・問う視座に基づく調査や実践を通じて、日本全体への普及や波及などを見据えていること
③上記①、②に取り組む上で、ビッグデータやクラウドなどの新たなデジタル技術を活用した検証・分析・提唱・実装などのプロセスが組み込まれていること
助成期間2023.11.1~2026.10.31(3年間)
助成金額1,000~2,000万円/件
助成総額約7,000万円
※助成件数は3~5件程度を予定
助成対象費目人件費や事務局諸経費を含むプロジェクト実施に必要な費用
※詳細は企画書(書式)の末尾に貼付している一覧表をご確認ください。
留意点/備考説明会に参加し詳細の情報を確認した上で、応募企画の概要をまとめた資料を用いた個別の事前相談を経てご応募ください。
(事前相談が未実施の場合は選考の対象外となる場合があります)

     

2)地域における自治を推進するための基盤づくり
助成対象一人ひとりの「暮らし」を起点に、地域資源や人と人の関係性を見つめ直し、多様な関係者との対話を重ねながら、在りたい姿の実現に向けて地域内の主体性や参加・協力の仕組みが育っていく基盤づくりに取り組むプロジェクト
【プロジェクト要件】
①(目的に対し)分野/領域横断的で、職種や属性、物理的距離などの境界を超えた連携・協力体制による取り組み
②対象地域での実践を通じて、他地域への普及や応用が可能な人々の価値観の変容を促す「知」の検証・分析の視点が含まれていること
③上記①、②に取り組む上で、プロジェクト関係者の参加や情報基盤の整備といった点でデジタル技術や ICT が活用されていること(例:データベース化やクラウド化、オンライン会議や SNS の利用、等)
助成期間2023.11.1~2025.10.31(2年間)
助成金額上限600万円/件
助成総額約4,000万円
※助成件数は7~10件程度を予定
助成対象費目人件費や事務局諸経費を含むプロジェクト実施に必要な費用
※詳細は企画書(書式)の末尾に貼付している一覧表をご確認ください。
留意点/備考説明会への参加や事前相談は必須ではありませんが、趣旨や要件などとの合致についてプロジェクト関係者間での事前確認を十分に行った上でご応募ください。

応募や企画書の作成にあたっては、助成応募案内FAQもご確認ください。


<応募団体の要件>
プロジェクトの実現性や実効性の観点から以下1~3を満たす団体
1.既存の団体による単独の取り組みではなく、プロジェクトの目的・目標の実現に向けて必要な人材や組織が協力した「プロジェクトチーム」での応募であること
※ここで言う「プロジェクトチーム」とは、下記3に記す運営の中心を担う団体が、他のNPOや公益法人、企業、自治体、大学等と連携し、プロジェクトが実施・推進されていく体制を意図しています。

2.企画や調査フェーズにおける取り組みの一定の実績(対象分野/地域の実態把握、事業戦略の仮説検証など)を有すること

3.運営の中心を担う団体の組織体制や財政規模、事業実績などが確認できること(当該団体の法人格の有無や種類は問わない)
※運営の中心を担う団体および今回のプロジェクトの実施体制が、「目的や活動内容が特定の政治・宗教などに偏っていないこと」および「反社会的勢力とは一切関わりがないこと」をご確認ください。
(ただし、法制度の実現などに向けたロビーイングなど政治的な活動を除外するものではありません。)


<助成の決定>
外部有識者(学識経験者およびNPO関係者)によって構成される「国内助成プログラム選考委員会」の選考を経て、当財団の理事会(2023年9月開催予定)にて決定します。



応募について

1)日本における自治型社会の一層の推進に寄与するシステムの創出と人材の育成

<公募期間:4月10日~6月6日15時>
募集要項(共通)
企画書(見本)
応募書類作成の手引き
 <※ファイル差替:4/17>
事前相談用フォーマット

※お問合せはメール(gp4ca@toyotafound.or.jp)でお願いします

2)地域における自治を推進するための基盤づくり
        

<公募期間:4月10日~6月6日15時>
募集要項(共通)
企画書(見本)
 <※ファイル差替:5/5>
応募書類作成の手引き
 <※ファイル差替:5/5>

※お問合せはメール(gp4ca@toyotafound.or.jp)でお願いいたします

   

公募説明会について

※4/13時点での開催予定の情報となります(開催日時が変更となる場合や今後に追加される場合もあります)。

「1)日本」の枠組みへの応募をご検討されている場合は、「オンライン説明会(トヨタ財団 国内助成グループ主催)」への参加が必須となります。(何れか1回の参加で問題ありません。)
◆各地で開催する説明会は、現地の中間支援組織等との共催による「2)地域」の枠組みの説明会となります。


[トヨタ財団主催]

日時開催場所開催案内参加申込チラシ等
4/18(火)
14時~16時
オンライントヨタ財団 国内助成グループ主催
「1)日本」「2)地域」の説明を実施
下記フォームよりお申込みください。
【フォーム申込期限:4/17(月)正午】
https://forms.gle/EB5prw1Jx5DvVTd96
4/19(水)
19時~21時
沖縄
(那覇)
[共催]NPO法人まちなか研究所わくわく

(お問合せ先)
担当:下地、金城
TEL:098-861-1469
Mail:office@machiwaku.com
下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/XJzEELr59RHunbe3A
4/21(金)
10時~12時
オンライントヨタ財団 国内助成グループ主催
「1)日本」「2)地域」の説明を実施
下記フォームよりお申込みください。
【フォーム申込期限:4/20(木)正午】
https://forms.gle/RZmVNrYLc6k1i9Yb8
4/29(土祝)
10時~12時
オンライントヨタ財団 国内助成グループ主催
「1)日本」「2)地域」の説明を実施
下記フォームよりお申込みください。
【フォーム申込期限:4/27(木)正午】
https://forms.gle/3bbHnExBqKKuC5J5A
5/11(木)
18時半~20時半
東京
(飯田橋)

※オンライン参加も可(説明会パートのみ)
[共催]東京ボランティア・市民活動センター

(お問い合わせ先)
担当:熊谷・渡部
TEL:03-3235-1171
FAX:03-3235-0050
下記フォームよりお申込みください。
https://www.tvac.or.jp/toyota2023.html
5/12(金)
18時~19時
オンライントヨタ財団 国内助成グループ主催
「1)日本」の説明を実施
下記フォームよりお申込みください。
【フォーム申込期限:5/11(木)正午】
https://forms.gle/T3DcSCC5kDqmVBAQ8
5/13(土)
14時~16時
兵庫
(加古川)

※オンライン参加も可(説明会パートのみ)
[共催]NPO法人シミンズシーズ、一般財団法人明石コミュニティ創造協会

(お問い合わせ先)
NPO法人シミンズシーズ
TEL:079-422-0402(平日 9:00〜17:30)
下記フォームよりお申込みください。
【フォーム申込期限:5/12(金)正午】
https://onl.la/2U6SmNA
※上記締め切り以降は電話で対応予定
5/17(水)
18時半~20時半
宮崎
(市内)

※オンライン参加も可
[共催]NPO法人宮崎文化本舗、EPO九州(九州地方環境パートナーシップオフィス)、宮崎市民活動センター

(お問い合わせ先)
宮崎市民活動センター
TEL:0985-20-8777
E-mail:info@miyazaki-npocenter.co.jp
FAX:0985-20-8411
左記のE-mail、FAX、または下記フォームよりお申込みください。https://ws.formzu.net/fgen/S721143361/


<外部組織主催(助成金セミナーを兼ねています)>

日時開催場所開催案内参加申込
5/8(月)
19時~21時
香川
(丸亀)

※オンライン参加も可(説明会パートのみ)
[主催]丸亀市市民交流活動センターマルタス

Tel:0877-24-8877
Fax:0877-85-6535
E-mail:info@marugame-marutasu.jp
下記フォームよりお申込みください。https://marutasu.rsvsys.jp/reservations/event/343 
5/22(月)
13時半~15時
東京
(町田)

※オンライン参加も可(説明会パートのみ)
[主催]町田市地域活動サポートオフィス

TEL:042-785-4871
E-mail:info@machida-support.or.jp
下記フォームよりお申込みください。https://forms.gle/iGigEXReiqBHydv19

  

選考スケジュール

年間スケジュール



選考委員長選後評

2022年度国内助成プログラム選後評
なお、これ以前のものに関しましては年次報告書をご覧ください。



2022年度国内助成プログラム「1)日本における自治型社会の一層の推進に寄与するシステムの創出と人材の育成」対象一覧

※下記の一覧は、2022年9月28日現在の情報です。

助成番号題目代表者氏名プロジェクトチーム名助成金額(万円)
D22-LG-0008「いわて防⼈リーダーBANK(防災の学び・交流の場)」プロジェクト⼩笠原 敏記いわて防⼈リーダーBANK1997
D22-LG-0017新たな自治のあり方を探究するエコシステムの構築  ー実践・学習・研究開発の循環丑田 俊輔共創型コミュニティプラットフォーム Share Village1962
D22-LG-0025子どもの孤立を防ぐための協力・共創プラットフォームの構築プロジェクト斎 典道CforCコンソーシアム1768


2022年度国内助成プログラム「2)地域における自治を推進するための基盤づくり」対象一覧

※下記の一覧は、2022年9月28日現在の情報です。

助成番号題目代表者氏名プロジェクトチーム名助成金額(万円)
D22-L-0010風水害飛騨PROJECT ver 2 ー地域コミュニティの新しいあり方盤所 杏子風水害飛騨PJT実行委員会536
D22-L-0011ケアから始まる自治、共同体形成へむけた「チーム鞍岡」セルフアセンブリー石井 勇チーム鞍岡396
D22-L-0013演劇を通じて作り上げる!当事者による当事者のための草の根共生政策平田 未季SHAKE★HOKKAIDO510
D22-L-0035自治型社会を担う地域マネージャーの育成プログラムの構築及び配置プログラムの設計嶋渡 克顕次世代につなぐ中山間地域の新しいコミュニティマネージメント研究会537
D22-L-0048町田みんなのお出かけモビリティネット(まちモビ)永島 匡まちモビ推進チーム520
D22-L-0062としまこどもつながるプロジェクト ―地域一体で子どもを支えるプラットフォーム栗林 知絵子としまこどもつながるプロジェクト検討チーム550
D22-L-0071こども×まちプロジェクトinあだち ーつながりが未来をつくる!村田 修治こども×まちプロジェクトinあだち540
D22-L-0101キャンプが生む自治基盤組成の検証と実践 ーリアルとネット、業界や地域を往き交う共営久高 友嗣おきなわコモンズ -「場を生む場」プロジェクト360

☆詳しくはこちらをご覧ください↓
 https://www.toyotafound.or.jp/community/2023/

日付

2023/05/21 - 2023/06/06
期限切れ

ラベル

1.助成金
カテゴリー
PAGE TOP