【美唄】ミニ講演会「マガンはどこからどこへ? ~マガンの一年の生活と渡りルート~」
🦆宮島沼のラムサール条約登録20周年を記念したミニ講演会です!
秋と春に宮島沼に集う渡り鳥、マガン。
宮島沼にいない夏と冬はどこでなにをしているのでしょうか?
宮島沼で実施しているマガンの渡り追跡調査から見えてきたマガンの1年の移動経路についてご紹介し、池内 俊雄さん(雁の里親友の会)から夏のロシア、冬の宮城県でのマガンの生活についてご紹介いただきます。
💡YouTubeライブ配信もあります!(YouTubeライブ配信の視聴は申込み不要です)
https://www.youtube.com/live/7tzeS9680TU?si=jPvHqGueZTgmTk49
[日時] 9月24日(日)13:00~14:30
[場所] 宮島沼水鳥・湿地センター(美唄市西美唄町大曲3区)
https://www.city.bibai.hokkaido.jp/site/miyajimanuma/848.html
[内容(予定)]
13:00 イントロ「宮島沼におけるマガンの渡り調査」
牛山 克巳(宮島沼水鳥・湿地センター)
13:20 講演「マガンの繁殖地と越冬地での生活(仮)」
池内 俊雄(雁の里親友の会)
14:10 マガン対談&質疑応答
14:30 閉会
[定員] 40名程度(要事前申込み)
[参加費] 無料
[申込み方法] Webの申込みフォームからお申込みください↓
https://docs.google.com/forms/d/13r5yv7lIO3AvITN_YT43vwAM8gLDIQ5-rTzN8pj69Ac
[問い合わせ先] 宮島沼水鳥・湿地センター(担当:牛山)
E-mail:mwwc@dune.ocn.ne.jp(@を半角に換えて送信ください)
[主催] 宮島沼水鳥・湿地センター
🌟詳しくはこちらをご覧ください↓
https://miyajimanuma.wixsite.com/miyatomo/post/20th_talkshow