【江別・オンライン】講演会「『地域』と『地域』で取り組むSDGs」


この春、酪農学園大学を退官し、酪農学園大学初の学内ベンチャー「株式会社インターリージョン」を設立した 金子正美さん を講師に迎えます。
オンライン(Zoom)でも参加いただけるようになりました!

当日、野幌公民館では、サスティナブルな暮らしのヒントや楽しみ方、SDGsについて紹介する「えべつ環境・SDGs広場2023」を開催中です!

🌟詳しくはこちらをご覧ください↓
http://ebetsu-earth.net/modules/pico/index.php?content_id=10

[日時] 9月24日(日)13:30~15:30

[場所] 会場(野幌公民館)、またはオンライン(Zoom)

[定員]
・会場:30名程度(申込み不要)
・オンライン:30名程度(申込み先着順)

[参加費] 無料

[講師] 金子 正美さん(酪農学園大学 名誉教授、株式会社インターリージョン)

[内容] 講師の 金子正美さん は、学生の海外自然環境実習や、旭山動物園との協働プロジェクトを通して、ボルネオの生物多様性保全のための取組を、長年進めてこられました。
また、5月には、国境を越えた「地域」と「地域」の連携によって課題を解決し、社会の発展に貢献することを目標として、大学内ベンチャーとして株式会社インターリージョンを設立されました。
金子さんのこれまでと現在・これからの取組をお聞きします。
今がいちばん楽しそうだ、という声も聞こえてくる金子さんのSDGsのお話をぜひお聞きください!

[申込み方法]
・会場参加の方↓
申込み不要です。当日、直接会場へお越しください。
・オンライン参加の方↓
9月23日(土)までに、Webの申込みフォーム(https://pro.form-mailer.jp/fms/d8a5e942296271)からお申込みください。

[問い合わせ先] 江別市役所 環境課
TEL:011-381-1019
E-mail:info@ebetsu-earth.net

[主催] えべつ地球温暖化対策地域協議会 https://ebetsu-earth.net/

[共催] 江別市

[後援] 北海道、(公財)北海道環境財団、江別市教育委員会

日付

2023/09/24
期限切れ

時刻

1:30 PM - 3:30 PM
カテゴリー
PAGE TOP