【足寄】「もしも」に役立つ!おやこde防災食クッキング
あつまれ、未来の防災マスター!
食を通して災害時に役立つ知識と技術を親子でマスターしよう!!
🥢特別講師(うどん作り):東海林 弘哉 氏(足寄町教育委員会 教育長)

[日時] 11月11日(土)~12日(日)※1泊2日
[場所] ネイパル足寄(足寄郡足寄町常盤3(足寄ICから車で5分)) https://okamotopbc.jp/napal-asyoro/
[集合] 同上 ※体験1日目の13:00までに受付を済ませてください。
[対象] 小学生とその保護者
[定員] 親子10組(30名程度)
[参加費] 小学生未満(4歳以上):1,350円、 小学生・中学生:2,500円、 高校生・大学生:3,100円、保護者:4,000円
※4歳未満は200円(保険料のみ)
[内容] 意外と知られていませんが、電気を使わなくても作れるうどんは防災食の1つ!
災害時でも可能な本格的なうどん作りや駄菓子を使った温かい料理など、食を通して防災について考えます。
○防災食
(1)手打ちうどん(仕込み)
(2)スナック菓子で防災食!(朝食)
(3)手打ちうどん(麺打ち/試食)
○防災ゲーム
○マイ箸づくり
○遊びリンピック(作った箸を使って遊びます)
[申込み方法] 10月27日(金)17:30までに、ネイパル足寄のホームページの申込みフォーム(https://onl.bz/ibfBa4R)よりお申込みください。
[問い合わせ先] ネイパル足寄
TEL:0156-25-6111
E-mail:napal-ashoro@okamoto-group.co.jp
[主催] 北海道立青少年体験活動支援施設 ネイパル足寄(指定管理者:株式会社オカモト)
🌟詳しくはこちらをご覧ください↓
https://okamotopbc.jp/napal-asyoro/1770