【苫小牧】事業者向け「北海道!省エネ対策セミナー」

\今こそ/ 省エネ導入でコスト削減ににチャレンジ!

北海道の事業者の皆さまへ「できることから」の省エネで経営課題を解決しませんか?
「できることから」の省エネは、経営課題の解決に有効です。
簡単な省エネから始め、徐々に改善を進めることで、コスト削減や社会的信頼性の向上などを実現できます。

≪ セミナーのポイント ≫
💡豊富な事例に学ぶ省エネ対策
講座では、低炭素化に向けた全般的な考え方を省エネ・創エネの観点から解説するとともに、新設備の導入に頼らない運用改善やメンテナンスを中心とした「現場でのエネルギーロス削減実施事例」や、さらに対策の幅を広げるための新しい切り口をご紹介します!
💡省エネ冊子を配布いたします
省エネでもたらされた経済効果やエネルギー使用量の変化など、企業が取り組んだ省エネ対策の事例など、国の機関や関連団体が発行している省エネに関する冊子を配布します!

[日時] 11月10日(金)10:00~12:30

[場所] 苫小牧市民会館 会議206(苫小牧市旭町3丁目条通9)

[定員] 50名(申込み先着順)

[参加費] 無料

[内容]
○省エネ関連施策についてのご案内
○講座1
「今こそ知りたい!脱炭素経営 ~世界の潮流と日本の取組から考えるこれからの脱炭素社会とは?~」
 江田 健二 氏(RAUL株式会社 代表取締役)※VTRでの講演
○講座2
「企業の省エネ導入メリット ~脱炭素とエネルギーコスト削減の両立に向けて~」
 渡邊 大介 氏(北海道地球温暖化防止活動推進員)
○講座3
「身近なエネルギーロス退治 ~現場事例から~」
 辻 晋治 氏(北海道地球温暖化防止活動推進員)

[申込み方法] Webの申込みフォーム(https://onl.bz/Tzfz1T6)からお申込みください。

[問い合わせ] Eメール(info@hokkaido-eco.jp)にてお問い合わせください。

[主催] 北海道経済部 ゼロカーボン推進局 ゼロカーボン産業課

🌟詳しくはこちらをご覧ください↓
https://hokkaido-eco.jp/tomakomai.html

日付

2023/11/10
期限切れ

時刻

10:00 AM - 12:30 PM
カテゴリー
PAGE TOP