【オンライン】地域循環共生圏フォーラム2024

『地域循環共生圏』は、地域資源を活用して環境・経済・社会を良くしていく事業(ローカルSDGs事業)を生み出し続けることで地域課題を解決し続け、自立した地域をつくるとともに、地域の個性を活かして地域同士が支え合うネットワークを形成する「自立・分散型社会」を示す考え方です。
第5次環境基本計画(平成30年4月閣議決定)で提唱され、第6次環境基本計画(令和6年5月閣議決定)では、中心概念である「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現に向けた「新たな成長」の実践・実装の場として位置付けられました。

本フォーラムでは、「地域循環共生圏づくり」を多様な関係者とともに進めていくため、「ウェルビーイング」に着目した地域づくりに関する基調講演や対談、各地域・企業等で注目されるトピックや地域循環共生圏の事例に関する情報提供を通じた「まなび」の機会や、参加者との双方向の議論を行う「出会い・交流」の場を提供します。

[日時] 11月14日(木)9:30~17:00
※ ご希望のセクションのみの参加も可能です。

[場所] オンライン会議形式(Zoom)
※ 後日、事務局よりZoomウェビナーのURLをお送りします。

[対象] 自治体職員の方や、まちづくりに関わる民間団体・企業・個人の方
▸ 地域課題を解決したいけど、取組のきっかけや具体のアクションが分からない方
▸ 地域づくりで壁にぶつかっていて、解決のヒントを探している方

[定員] 基調講演、各分科会とも300名程度(申込み先着順)

[参加費] 無料

[プログラム(予定)]
● オープニング(9:30~10:50)
▸ 基調講演「ウェルビーイングなまちづくり」
 登壇者:前野 隆司 氏
 (慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授、武蔵野大学 ウェルビーイング学部 学部長)
▸ 対談:前野 隆司 氏 × 尾山 優子 氏((一社)環境パートナーシップ会議 理事、事務局長)
▸ ファシリテーター:高橋 真寿美 氏(地域循環共生圏プラットフォームコーディネーター)
● 分科会(11:00~16:20)
≪ 11:00~12:00 ≫
①「持続可能な地域をつくるとは? ~先輩の経験に学ぶ、地域循環共生圏づくりのやり方~」
 NIIGATA MUSIC LABORATORY 代表 平田 英治 氏
 社会事業化団体SHE 小原 賢二 氏
 GEOC(地球環境パートナーシッププラザ) 江口 健介 氏
②「森林資源活用で逆境を乗り越える。下川町の挑戦!」
 下川町 総務企画課長、地球温暖化対策推進室長 山本 敏夫 氏
≪ 13:00~14:00 ≫
③「このままでは持続不可能?地域をリバース(reverse,rebirth)させよう!上田リバース会議」
 (一社)自然エネルギー共同設置推進機構(NECO)企画部長 浅輪 剛博 氏
④「地域の資源をふんだんに使って地域の力を強くする!真庭の強さの秘訣」
 真庭市 生活環境部 環境課長 石田 明義 氏
 真庭市 産業観光部 農業振興課 農政企画室長 藤田 浩史 氏
 十字屋グループ 代表 牧 一穂 氏
≪ 14:10~15:10 ≫
⑤「1,000人の有志と取り組むネイチャーポジティブな地域づくり ~阿蘇の草原を次世代に~」
 (公財)阿蘇グリーンストック 専務理事 増井 太樹 氏
⑥「地域づくりに関わる主体をどんどん巻き込む!戦略的人たらしになる極意とは」
 環境パートナーシップ協議会サソテナやお 副代表、World Seed 代表理事 岡見 厚志 氏
≪ 15:20~16:20 ≫
⑦「ぼちぼち山業(さんぎょう)で豊かな生活スタイルを ~ゆる~く始める地域づくり~」
 NPO法人大月地域資源活用協議会 白井 理恵 氏
 四国海と生き物研究室 代表 岩瀬 文人 氏
⑧「地域が元気になる!環境・社会・経済の同時解決とは?~持続可能な地域を未来へつなぐ菜の花エコプロジェクト~」
 NPO法人愛のまちエコ倶楽部 事務局長 伊藤 真也 氏
● 関係省庁による地域循環共生圏づくりに関連した事業・取組紹介(16:30~17:00)

[申込み方法] 11月7日(木)までに、Webの申込み専用フォームよりお申込みください↓
https://www.erca.go.jp/jfge/news/form/chiikijyunkankyoseiken-seminar2024/input.html
※定員に達し次第、締め切りとなります。(定員上限に達した場合、希望のセクションに参加できないことがあります)

[問い合わせ先] 地域循環共生圏フォーラム2024 事務局:(独)環境再生保全機構(担当:益田、永井)
E-mail:local_sdgs@erca.go.jp

[主催] 環境省

💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.env.go.jp/press/press_03721.html

  • 00

  • 00

    時間

  • 00

  • 00

日付

2024/11/14

時刻

9:30 AM - 5:00 PM
カテゴリー
PAGE TOP