【お知らせ】 小学生SDGs副読本・学習プログラム「南極・北極から地球の未来を考える」の作成について

(公財)日本極地研究振興会では、このたび、2019年度の中学生用に続いて小学生用の教材、「SDGs副読本」・「SDGs学習プログラム」を作成いたしました。
ぜひご活用ください。

●小学生用SDGs副読本「南極・北極から地球の未来を考える
(2021年2月発行/AB判/72ページ/定価:550円(税込))
SDGs副読本「南極・北極から地球の未来を考える」は総ページ72ページ、6章構成で、執筆者は、南極・北極でさまざまな活動を行っている極地の専門家です。
第1~5章は、最新の研究成果にもとづいて、南極・北極が地球の未来を考える上でなぜ大切なのか、極地で進行する温暖化と生態系の変化、極地科学のフロンティア、先進的な環境保護、極地の科学基地について、わかりやすく紹介します。
また第6章は、冒険家、ジャーナリスト、南極派遣教員、大学院生、南極観測隊員など12人が自らの体験を語ります。

●小学生用SDGs学習プログラム「南極・北極から地球の未来を考える」
(2021年2月発行/AB判/56ページ/定価:550円(税込))
このSDGs学習プログラムは、ペアとなるSDGs副読本「南極・北極から地球の未来を考える」を用いた授業を小学校の社会、理科、道徳、家庭、その他の教科で実施するために必要な様々な情報を提供します。
小中高の教員とSDGs/ESD教育で実績のある大学の教員が中心となってまとめました。

[問い合わせ先] 公益財団法人日本極地研究振興会
TEL:042-512-5357
HP:https://kyokuchi.or.jp/
※Webの「問い合わせフォーム」をご利用ください↓
URL:https://kyokuchi.or.jp/?page_id=583

☆詳しくはこちらをご覧ください↓
URL:https://kyokuchi.or.jp/?page_id=10467
このページをシェア