ホーム
イベントカレンダーE★day Hokkaido
詳細情報
詳細情報
件名 | 【オンライン】 札幌市気候変動対策行動計画(案)パブコメ・ダイアログ |
---|---|
開始日時 | 2021年 1月 13日 (水曜日) 19時00分 |
終了日時 | 2021年 1月 13日 (水曜日) 20時30分 |
場所 | オンライン会議システム「Zoom」での開催 |
連絡先 | |
詳細 | 気候危機への対応が迫られる中、札幌市は「札幌市温暖化対策推進計画」を改定し、 「札幌市エネルギービジョン」等と統合した「札幌市気候変動対策行動計画」の 策定を進めています。この計画に対するパブリックコメントが、令和3年1月20日 (水)まで行われることを受けて、私たち一人ひとりが札幌市の環境政策を知り、 考えていくための対話の場を開きます。 今回は、初のオンライン開催にあたり、事前に計画案をご覧いただいて気になっ た点をチェックしていただき、当日は計画についての情報共有と参加者の皆さん の対話を中心に進めます。ぜひご参加ください。 ☆気候変動対策行動計画(案)への意見募集について(札幌市サイト)↓ URL:https://www.city.sapporo.jp/kankyo/ondanka/kikouhendou_plan2020/public_comment/index.html [日時] 令和3年1月13日(水)19:00〜20:30 [場所] オンライン会議システム「Zoom」での開催 ※ミーティングルームのURL及び進め方の詳細は、後日お知らせいたします。 ※画面を共有しながら進めますので、PCからのご参加をおすすめします。 また、できる限りビデオをオンにしてのご参加をお願いします。 [定員] 20名(申込み先着順) [参加費] 無料 [プログラム] (1)開会・趣旨説明 (2)札幌市気候変動対策行動計画(案)について 山西 高弘さん(札幌市環境局環境都市推進部環境政策課 気候変動対策担当係長) (3)参加者意見交換 [申込み方法] EPO北海道の申込みフォームからお申込みただくか、 Eメールにて「お名前」「ご住所」「連絡先(メールアドレス・電話番号)」 及び「Zoomご利用経験の有無」をお知らせください。 [申込み先・問い合わせ先] 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(担当:溝渕) TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp [主催] 環境省北海道環境パートナーシップオフィス、 NPO法人北海道グリーンファンド |