ホーム
イベントカレンダーE★day Hokkaido
一日表示
![]() |
![]() |
2021年 1月 10日(日) | ![]() |
![]() |
(継続中) |
【オンライン】 環境広場さっぽろ2020 バーチャルツアー 開催テーマは「次世代の子どもたちが笑顔で暮らせるSDGs未来都市」。目指すは、「感染拡大防止」「経済・社会活動」「地球環境保全」を 同時に成立させるSDGs(持続的可能な開発目標)の達成です。 [開催日時] 2021年1月9日(土)〜11日(月) AM10:00〜PM4:00 ・展示会開催(バーチャルライブやオンラインセミナーや相談会などライブ配信) 2021年1月12日(火)〜14日(木) ・展示会開催(既存展示のみ) [開催方法] オンライン ※こちらのURLからご参加ください https://eco-hiroba.jp/ [主催] 札幌市 [特別協力] 株式会社アドバコム(エコチル事務局) [参加料] 無料(来場者はパソコンやスマートフォンにて参加) [お問い合わせ] SAPPORO × エコチル 環境広場さっぽろ2020運営事務局 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目7-1 豊川南一条ビル9F 株式会社アドバコム内 TEL.011-200-5566 FAX.011-200-5577 ※9:00〜18:00まで 引用:https://eco-hiroba.jp/ |
(継続中) |
【足寄】「ジュニアリーダーコース」〜十勝の中高生と交流しながら、自分の住む地域について考えよう〜 [趣旨] 中学生・高校生が他市町村の参加者との交流、地域課題の解決に向けたアクションプランづくり等をとおして、地域のよさを客観的に見つめる視点やボランティア活動などの地域活動に主体的に参画する意欲・態度を身に付ける。 [主催] 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見・北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 [日時] 令和3年1月9日(土)〜11 日(月) 2泊3日 [会場] 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 [対象・定員] 道内の中学生及び高校生(各施設20名程度) [申し込み方法] 『各市町村教育委員会または学校の推薦を受けて参加する場合』 (1) 各市町村教育委員会教育長または学校長は、参加者として適当と認められる者を推薦してください。 (2) 各市町村教育委員会教育長または学校長は、様式1により参加者をとりまとめ、様式2により保護者の 同意を得てください。 (3) 各市町村教育委員会教育長または学校長は、様式1と様式2をネイパル北見へ郵送してください。 『自主的に参加(一般参加)する場合』 ネイパル北見のホームページから、参加申込用紙(様式3)をダウンロードし、メールか FAXで申し込むか、ネイパル北見に直接電話でお問い合わせください。 [申し込み期限] 令和2年12月11日(金)まで [参加経費] 中学生 4,600 円(内訳 宿泊料 600 円、食事代 3,600 円、保険料 254 円、諸経費 146 円) 高校生 4,900 円(内訳 宿泊料900 円、食事代 3,600 円、保険料 254 円、諸経費 146 円) [申し込み・問い合わせ先] 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見(指定管理者 根釧 NET・クロエ_コンソーシアム) 〒093-0216 北海道北見市常呂町栄浦 365 番地1 TEL 0152-54-2584 / FAX 0152-54-2736 URL http://napal-kitami-hokkaido.jp E-mail kitami@pony.ocn.ne.jp イベントチラシはこちらをご覧ください ☆詳しくはこちらをご覧ください http://napal-kitami-hokkaido.jp/ |