019月
5週
- 月 1
- 火 2
- 水 3
- 木 4
- 金 5
- 土 6
- 日 7
- 月 8
- 火 9
- 水 10
- 木 11
- 金 12
- 土 13
- 日 14
- 月 15
- 火 16
- 水 17
- 木 18
- 金 19
- 土 20
- 日 21
- 月 22
- 火 23
- 水 24
- 木 25
- 金 26
- 土 27
- 日 28
- 月 29
- 火 30
- 水 1
- 木 2
- 金 3
- 土 4
- 日 5
-
019月4:00 PM - 6:00 PM
【札幌、オンライン】バイオ炭推進北海道会議 設立説明会&アイデア会議
-
029月
【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
029月10:00 AM - 5:00 PM【東川】昆虫モニタリング手法研修
-
039月
【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
039月10:00 AM - 11:30 AM【札幌】吉田川公園自然さんぽ
039月6:30 PM【登別・オンライン】気軽に話を聞いてみよう!カフェ・ミナプル「樹木に残された、土砂災害の痕跡と防災のヒント」
-
049月
【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
049月10:00 AM - 12:00 PM【札幌】虫に注目する自然散歩
-
059月
【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
059月1:00 PM - 3:00 PM【オンライン】はじめよう!地域脱炭素セミナー 第4回「地域にあった再エネ導入」
-
069月
【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
069月9:00 AM - 12:00 PM【美瑛】日本ジオパーク全国大会開催記念ジオツアー「森の息吹を五感で楽しむジオツアー」
069月9:00 AM - 12:30 PM【支笏湖】歴史・地史めぐり「オコタン崎“巨樹の森”めぐり」
069月【森】な~るほど!駒ヶ岳
069月10:00 AM - 12:30 PM【江別】自然観察会「秋の花でにぎわう森を歩こう」
069月【恵庭】えこりん村学校「昆虫博士への道 ~えこりん村でバッタを捕まえよう~」
069月10:00 AM - 3:00 PM【帯広】森の寺子屋 ~木を切るの巻~
069月1:30 PM - 2:30 PM【帯広】おびZoo寺子屋 <フクロウ・コンドル編>
069月6:00 PM - 8:00 PM【登別】コウモリ調査会
-
079月
【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
079月【森】な~るほど!駒ヶ岳
079月9:00 AM - 12:00 PM【羽幌】やってみよう!ビーチコーミング
079月9:30 AM - 11:30 AM【石狩】探鳥会「いしかり調整池」
079月10:00 AM - 12:00 PM【鶴居】アイヌの人々が利用した植物
079月10:00 AM - 5:00 PM【登別】コーザンネイチャーガイド養成講座⑤
079月【三笠】三笠ジオパーク ガイドDay「新桂沢ダム&原石山ミニツアー」
079月10:00 AM - 3:00 PM【札幌】動物園の森自由散策
079月【三笠】三笠ジオパーク ガイドDay「野外博物館ミニツアー」
-
089月1:00 AM - 5:00 AM
【名寄】皆既月食観望会
-
129月5:00 PM - 7:00 PM
【札幌】虫に注目する自然散歩 ~夜の鳴く虫~
129月6:30 PM【登別・オンライン】気軽に話を聞いてみよう!カフェ・ミナプル「類い希な登別の自然-キウシト湿原はなぜ重要か」
-
139月9:00 AM - 3:00 PM
【余市】風と土とひかりの暮らし方研究会 ~太陽と自然のめぐみで整えるウェルビーイング~
139月9:30 AM - 1:30 PM【支笏湖】きれいな苔の谷へ行こう!「苔の回廊」探検Day
139月【厚岸】家族でカヌー <湿原探索編>
139月10:00 AM - 4:30 PM【三笠】三笠ジオパークジオツアー「ダム!炭鉱!自然を満喫!みかさサイクリングジオツアー」
139月11:00 AM - 3:00 PM【札幌】あそビバ!エコプラザ
139月1:30 PM - 3:00 PM【釧路】自然観察会「しらべてみよう春採湖の昆虫」
-
149月
【厚岸】家族でカヌー <湿原探索編>
149月9:00 AM - 12:30 PM【江別】探鳥会「野幌森林公園」
149月10:00 AM - 11:30 AM【釧路】天文講演会「国立天文台 渡部潤一先生 サイエンストーク ~新しい宇宙の姿:天文学20年の歩み~」
149月10:00 AM - 11:30 AM【網走】とうふつ自然観察会
149月【旭川】旭山動物園 ワークショップ「君もどうぶつ」
149月10:30 AM - 11:30 AM【苫小牧】お気軽ガイドウォーク in ウトナイ湖
-
159月
【厚岸】家族でカヌー <湿原探索編>
159月9:00 AM - 5:00 PM【オンライン・美瑛】自然体験活動のリーダー養成講習 ~初心者歓迎!仲間と一緒に自然の中での活動を学ぼう~
159月10:00 AM - 12:00 PM【旭川】旭山動物園 市民講座「エゾシカまるごと体験」(初級コース)
159月10:00 AM - 3:00 PM【登別】KoNGステップアップ講座「おとなの鉱石調べ ~鉱山町周辺の地質と金属鉱床について~」
159月10:00 AM - 12:30 PM【洞爺湖】秋のソウベツ川散策
-
179月10:00 AM - 1:00 PM
【札幌】創成川・鴨々川~川めぐりウォーキングツアー×地誌見学会おさんぽミュージアム
-
189月10:00 AM - 12:00 PM
【江別】野幌の森 見どころガイド <秋編>
189月【名寄】きたすばる「秋の星雲・星団観望会」
-
199月
【名寄】きたすばる「秋の星雲・星団観望会」
199月1:30 PM - 4:00 PM【オンライン】2026年度 地球環境基金助成金説明会・オンライン個別相談会 <第1回>
199月5:00 PM - 6:00 PM【黒松内】生物多様性ダイアログ シリーズ「ダムと○○○」 ②
-
209月
【名寄】きたすばる「秋の星雲・星団観望会」
209月9:00 AM - 11:00 AM【名寄】昆虫観察会 <秋>
209月9:25 AM - 12:00 PM【別海】みらいの国定公園探検隊 in 野付半島
209月【旭川】あにまる・ハッピー・マーケット2025
209月9:30 AM - 11:50 AM【江別】小学生向け宇宙教育イベント ~森を観察して宇宙を学ぼう!子ども宇宙探検隊~
209月9:30 AM - 5:10 PM【三笠】そらち・デ・キャンプ in オータム
209月10:00 AM - 12:00 PM【苫小牧】令和7年度 第3回 野生動物に学ぶ救護セミナー「ヒグマを知ろう」
209月【恵庭】えこりん村学校「おしごと体験 ~いきもの好きがお仕事になるって本当?~」
209月【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室④「稲刈り&外来種駆除」
209月1:30 PM - 3:30 PM【釧路】春採湖畔草花ウオッチング
209月3:00 PM - 3:50 PM【名寄】シン・天文講座「地球の端っこで見上げた空-南極・昭和基地での1年間」
209月4:45 PM - 6:30 PM【帯広】モモンガってなんだ?夕暮れモモンガ観察会
-
219月
【旭川】あにまる・ハッピー・マーケット2025
219月【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室④「稲刈り&外来種駆除」
219月【名寄】きたすばる「秋の星雲・星団観望会」
219月8:00 AM - 11:00 AM【釧路】春採湖畔探鳥会
219月9:30 AM - 3:40 PM【三笠】三笠ジオパーク「SUP(サップ)体験ジオツアー」
219月9:30 AM - 12:00 PM【根室】春国岱・秋のガイドウォーク
219月9:30 AM - 12:00 PM【浜中】ゼロカーボン北海道 霧多布湿原フィールドワーク
219月10:00 AM - 3:00 PM【札幌】さっぽろサケフェスタ2025
219月10:00 AM - 12:00 PM【鹿追】講座「鉱物の魅力と北海道石」
-
229月
【名寄】きたすばる「秋の星雲・星団観望会」
-
239月
【名寄】きたすばる「秋の星雲・星団観望会」
239月8:00 AM - 12:00 PM【登別】2025 市民参加型調査シリーズ「猛きん渡り調査」
239月10:00 AM - 11:30 AM【旭川】博物館講話「神居古潭の文化財と地質の関係」
-
259月
【旭川発着】第15回日本ジオパーク全国大会 十勝岳大会プレツアー『迫力の大雪山層雲峡と大地の歴史を探ろう!』
259月【旭川発着】第15回日本ジオパーク全国大会 十勝岳大会プレツアー『アイヌ文化に触れて、北海道最高峰「旭岳」と豊富な水を巡ろう!』
-
269月
【旭川発着】第15回日本ジオパーク全国大会 十勝岳大会プレツアー『迫力の大雪山層雲峡と大地の歴史を探ろう!』
269月【旭川発着】第15回日本ジオパーク全国大会 十勝岳大会プレツアー『アイヌ文化に触れて、北海道最高峰「旭岳」と豊富な水を巡ろう!』
269月1:00 PM - 3:00 PM【オンライン】はじめよう!地域脱炭素セミナー 第5回「地域脱炭素の具体施策①:建築物(住宅の断熱、ZEB、ZEH、断熱改修、省エネ診断)」
269月1:30 PM - 5:00 PM【札幌】公開シンポジウム「気候変動と北海道の陸水 ~川・湖・湿原の水環境と生き物の現状・将来~」
-
279月
【旭川発着】第15回日本ジオパーク全国大会 十勝岳大会プレツアー『アイヌ文化に触れて、北海道最高峰「旭岳」と豊富な水を巡ろう!』
279月8:45 AM - 4:00 PM【釧路発着】雷別へ植樹に行こうYo!
279月9:00 AM - 4:00 PM【旭川】秋の木育バスツアー「五感で愉しむ旭川の森と家具」
279月10:00 AM - 4:00 PM【釧路】くしろ木育フェスティバル2025
279月10:00 AM - 11:30 AM【札幌】ぶらりネイチャー「秋を楽しむ植物ガイド」
279月【恵庭】えこりん村学校「畑×チャレンジ② ~収穫&いろんなトウキビの種類を学ぼう!~」
279月10:00 AM - 12:00 PM【標茶】野生生物の「擬態」を見て歩こう
279月10:00 AM - 1:00 PM【登別】足元からはじめる環境保全③「フットパス(散策路)の整備」
279月10:30 AM - 12:00 PM【旭川】旭山動物園・自然観察会「園内で野鳥観察!」
279月1:00 PM - 3:00 PM【留萌】第9回 リサイクルまつり
279月3:50 PM - 6:30 PM【美唄】バスに乗ってマガンを見に行こう!
279月7:00 PM - 8:30 PM【北見】天体観望会「秋の星座と天の川銀河」
-
289月8:00 AM - 2:30 PM
【ニセコ】秋のニセコトレイル体験トレッキング ~紅葉のニセコトレイルを歩いてみませんか~
289月9:00 AM - 12:00 PM【弟子屈】ゆけむりエコプロジェクト in 温泉川
289月10:00 AM - 11:30 AM【美唄】探鳥会「宮島沼」
289月10:00 AM - 12:00 PM【釧路】遊学館ボランティア説明会
289月10:00 AM - 3:00 PM【阿寒湖】オンネトー自然探勝会
289月【札幌】無印良品札幌パルコ×博物館活動センターコラボイベント
289月1:00 PM - 4:00 PM【日高】日高山脈ネイチャーセミナー2025:岩石地質講座「いろんなジオサイトへ行こう」
289月4:00 PM - 4:45 PM【釧路】プラネタリウム「大人のための星空さんぽ」
-
299月
【鹿追】第15回日本ジオパーク全国大会・ポストツアー「とかち鹿追ジオパークの見どころガイドツアー」
299月7:30 PM - 9:00 PM【小清水】天文行事「秋のオホーツク星空への招待」
-
309月1:00 PM - 12:00 AM
【日高】HONネットワークミーティング2025 日高ミーティング
-
0110月12:00 AM - 12:00 PM
【日高】HONネットワークミーティング2025 日高ミーティング
0110月【名寄】きたすばる「お月見観望会」
-
0210月
【名寄】きたすばる「お月見観望会」
0210月10:00 AM - 12:30 PM【江別】自然観察会「秋の森の観察会」
-
0310月
【名寄】きたすばる「お月見観望会」
0310月2:00 PM - 4:30 PM【札幌・オンライン】北海道大学サステイナビリティ推進セミナー ~世界の課題解決に貢献する組織改革を目指して~
-
0410月
【名寄】きたすばる「お月見観望会」
0410月9:30 AM - 2:00 PM【江別】\北海道生物多様性の保全活動/ 野幌森林公園トトロップの森「植樹祭(生き物のすみかづくり体験)」
0410月【札幌】自然とキノコ展 ~自然界のキノコの役割とキノコの生活~
0410月10:00 AM - 3:00 PM【札幌】市民自然観察会「街中ジオ散歩」~豊平川扇状地の「サッポロ川」の痕跡をたどる~:第3回「サッポロ川の河川争奪とフシコ川」
0410月10:00 AM - 12:00 PM【札幌】秋の実習「真駒内川サクラマス観察会」
0410月10:00 AM - 3:00 PM【札幌】道民森づくりの集い2025
0410月10:30 AM - 2:00 PM【南幌】ミズゴケのじゅうたんを広げようプロジェクト「ほろむい湿原再生地で、ミズゴケフロート作成会」
0410月11:00 AM【札幌】ワークショップ「花豆の実を収穫して観察しよう」
0410月1:00 PM - 4:30 PM【上士幌】十勝三股の自然に触れる集い
0410月1:30 PM - 4:00 PM【オンライン】2026年度 地球環境基金助成金説明会 <第2回>「助成活動を始める前の組織体制の準備について ~助成金の改定ポイントを中心に~」
0410月1:30 PM - 3:15 PM【札幌】知活(ちいき)ゼミナール2025「森の恵み ~守る役割、木のものづくり~」
0410月4:00 PM - 12:00 AM【美唄】宿泊型観察会「たっぷり雁観察会2025秋」
-
0510月12:00 AM - 8:00 AM
【美唄】宿泊型観察会「たっぷり雁観察会2025秋」
0510月【札幌】自然とキノコ展 ~自然界のキノコの役割とキノコの生活~
0510月【名寄】きたすばる「お月見観望会」
0510月8:30 AM - 5:00 PM【石狩】札幌発着日帰りバスツアー「浜益!秋の魅力たっぷり旅」
0510月8:45 AM - 4:00 PM【阿寒湖】ペンケトー・パンケトー自然探勝会
0510月9:00 AM - 12:00 PM【札幌】「精進川」観察会
0510月9:30 AM - 12:00 PM【旭岳】旭岳山麓の紅葉狩りツアー
0510月9:30 AM - 11:30 AM【石狩】探鳥会「いしかり調整池」
0510月10:00 AM - 12:00 PM【鶴居】ザリガニウォッチング2 ~二ホンザリガニ編~
0510月10:00 AM【三笠】三笠ジオパーク ガイドDay「野外博物館ミニツアー」