【道庁からのお知らせ】令和7年度 ノーカーデーの取組について
マイカーの生活スタイルを見直してみませんか? 道内の公共交通の需要拡大と利用定着を推進するとともに、脱炭素型ライフスタイル・ビジネススタイルの普及を図るため『ノーカーデー』を実施します。 \\ 参加は任意です //推進強 […]
【ご案内】北海道大学総合博物館「クジラの化石展 -札幌市博物館活動センターのコレクションより-」
札幌市から世界で最も保存状態が良いとされる、全長12mを超える「巨大」なセミクジラの化石が発見され、札幌市博物館活動センター にて研究を行い、令和7年8月に新属新種メガベリーナ・サッポロエンシス(Megabalaena […]
【ご案内】あすなろ会こども遊学館 巡回展示「宇宙をさわる」
「地球はどんな姿をしているのだろう」「太陽系の惑星たちは太陽からどのくらいの距離にあるのだろう」「宇宙を観測する望遠鏡はどんな形をしているのだろう」 地球や、月、惑星などの太陽系天体の模型や、宇宙を観測する望遠鏡の立体模 […]
【ご案内】円山動物園「円山ZOOナイトツアー」
円山動物園 では、夜の動物の生態を観察するイベントを開催します🌒1グループ10名の少人数制で、夜行性動物を中心に、飼育員が夜の動物について解説しながら閉園後の園内を巡ります🔦 [日時] 10月3日(金)、4日(土)、12 […]
【ご案内】大雪山カムイミンタラジオパーク構想 デジタルスタンプラリー「ジオクエスト ~キミだけの冒険が、いま始まる!~」
今も熱い息吹をあげる火山、豊かな命を育む大地、1億年前の記憶を刻む深い谷。大雪山カムイミンタラジオパーク構想エリアの見どころを巡りながらデジタルスタンプを集めて、この地域の魅力を発見しよう! \\ 抽選で賞品が当たる / […]
【ご案内】巡回展「深掘り!札幌大学 ~森と北のビール~」
札幌大学 と 札幌市博物館活動センター の共催で、初の学外巡回展「深掘り!札幌大学~森と北のビール~」を開催します! 札幌大学の学生たちが自ら調査した、豊かな森に息づく生き物たちの姿を深掘りするとともに、札幌の風土が育ん […]
【ご案内】帯広百年記念館 特別企画展『ヘルマン・ヘッセ昆虫展』『子どもの詩「サイロ」のなかの虫たち』
帯広市百年記念館では、“虫” に関する2つの特別企画展を開催します🐞 ◆ ヘルマン・ヘッセ昆虫展 ~少年の日の思い出~中学国語の教科書に掲載され続けている『少年の日の思い出』。この作品に登場するチョウ・ガについて、ヘッセ […]
【ご案内】パネル展「イウォロってなんだろう?~イウォロ再生の取組~」
「イウォロ」は、アイヌが森や川などで食料や、生活に必要な道具の材料を集めたりする生物多様で資源豊富な場所でした。しかし、かつてあったような森が現在は少なくなっているため、アイヌが利用していた木などの材料が手に入りにくくな […]
【ご案内】北海道産いきもの保全プロジェクト「わくわくスタンプラリー2025」
今年も北海道産いきもの保全プロジェクト「わくわくスタンプラリー」が始まりました!道内にある9つの動物園・水族館をめぐるスタンプラリーです♪今年はスタンプ台が図鑑風になっています。 すべて集めた方には豪華な景品も…!?ぜひ […]
【ご案内】アポイ岳ジオパークビジターセンター「トークショー&体験:石の世界をみてみよう」
\\ ジオパークの専門員・学芸員によるトークショーを開催 // 様似町の大地によってつながる、自然や歴史文化について語ります。地質や地形の素朴な疑問だけではなく、身近ですが、意外に知られていない大地とのつながりに触れる、 […]