【ご案内】なよろ市立天文台 きたすばる「2025年 きたすばるピリカWeek!」

なよろ市立天文台 きたすばる のピリカ望遠鏡の夜間公開は通常、金・土・日曜日のみですが、ゴールデンウィーク期間中は特別に公開日を増やして観望会を実施します。ぜひ、この機会に公開天文台としては国内2番目の大きさを誇るピリカ […]

続きを読む
【ご案内】NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会「ひょうごフィールドパビリオン」へ参加します!

NPO法人 たつの・赤トンボを増やそう会 は、大阪・関西万博の開催に関連して、兵庫県主催の「ひょうごフィール ドパ ビリオン」の会場の1つとして参加・実施いたします。 全国的に広く親しまれている、童謡「赤とんぼ」を作詞し […]

続きを読む
【ご案内】SNC(知床ネイチャーキャンパス)オンライン講座「実践 野生動物管理学」6/11開講!

知床自然大学院大学設立財団 は4/1より『知床自然アカデミー』に名称を変更し、野生生物保護管理教育を拡充させ、自然生態系・生物多様性保全に寄与する人材育成を進めて参ります。このため「知床ネイチャーキャンパス」を発展させる […]

続きを読む
【ご案内】霧多布湿原センター「ゴールデンウィークイベント」開催します!

GWは 霧多布湿原センター に集まろう! 雪も解けて散策や探鳥がしやすくなりましたね♪2025年も 霧多布湿原センター では『ゴールデンウィークイベント』を開催します! -------------------- ◆ 💡春 […]

続きを読む
【ご案内】銀河の森天文台「春の大三角と天体観望会」

春の大曲線や大三角、その周辺の星座を形づくる星々などを観察します🌟 国内最大級の望遠鏡で、春の夜空に浮かぶ星団や星雲など、この時期に見ごろを迎える天体を随時ご案内します🔭春は風も強く、夜はまだ冷え込みますので、暖かい格好 […]

続きを読む
【ご案内】余市エコカレッジ「農的暮らしの連続講座」

作物栽培のスキルを学ぶだけではなく、生態系の不思議に触れて「多様な考え方」や「みんなでやればできる」を体験することができる、月1回の連続講座を今年も開催します! \こんな方におすすめの講座です/・美味しい手作り野菜を1年 […]

続きを読む
【お知らせ】全国地球温暖化防止活動推進センター「すぐ使える図表集」新規図表の作成・公開について

全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)では、地球温暖化を伝える活動に活かせる展示物や学習教材を制作しています。制作したものは、皆さんの“お役立ちツール”として、JCCCAのサイト内でダウンロードしたり、借りたり […]

続きを読む
【お知らせ】「日本の気候変動2025」の公表について

文部科学省と気象庁は、日本の気候変動について、最新の観測結果や科学的知見を取り入れた「日本の気候変動2025 —大気と陸・海洋に関する観測・予測評価報告書—」を公表しました。本報告書は、様々な分野における日本の気候変動対 […]

続きを読む
【ご案内】札幌市円山動物園 飼育(しいく:419)の日『円山動物園おしごと展』を開催します!

\\ 4/19は飼育の日! // (公社)日本動物園水族館協会 において、「飼育に関する各種行事を行うことで、動物園、水族館に対する、国民の一層の理解を得ること」を目的として、毎年4/19を「飼育(しいく:419)の日」 […]

続きを読む
【環境省からのお知らせ】「北海道国立公園アドベンチャーパスポート」について

令和6年に日高山脈襟裳十勝国立公園が指定され、北海道にある国立公園は7つになりました。美しい自然景観を持つ7つの国立公園の概要を伝えるとともに、おすすめのアクティビティを通じて国立公園の素晴らしさを体験していただくため、 […]

続きを読む