287月
3週
- 月 28
- 火 29
- 水 30
- 木 31
- 金 1
- 土 2
- 日 3
- 月 4
- 火 5
- 水 6
- 木 7
- 金 8
- 土 9
- 日 10
- 月 11
- 火 12
- 水 13
- 木 14
- 金 15
- 土 16
- 日 17
- 月 18
- 火 19
- 水 20
- 木 21
- 金 22
- 土 23
- 日 24
- 月 25
- 火 26
- 水 27
- 木 28
- 金 29
- 土 30
- 日 31
-
-
297月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
297月9:10 AM - 4:00 PM【札幌発着】夏休み!リサイクル工場親子見学バスツアー2025
297月10:00 AM - 12:00 PM【札幌】月寒公園自然観察会(植物・樹木編)
297月11:00 AM【札幌】講演会「サッポロのむかしむかし -カセキとイセキからわかってきたこと-」
297月2:00 PM - 3:00 PM【札幌】ワークショップ「昆虫採集 ~ピットフォールトラップに挑戦!~」
-
307月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
307月9:00 AM - 11:30 AM【名寄】北国博物館 昆虫標本体験 <全2回>
307月10:30 AM - 2:00 PM【札幌】虫に注目する自然散歩♪
-
317月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
-
018月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
018月9:30 AM - 3:40 PM【三笠】三笠ジオパーク「SUP(サップ)体験ジオツアー」
018月【旭川】旭山動物園 サマースクール
018月【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/1~8/3)
018月【帯広】おびひろ動物園「小学生のための動物園塾」
018月1:00 PM - 3:00 PM【オンライン】はじめよう!地域脱炭素セミナー 第2回「地域のゼロカーボン計画(実行計画区域施策編)作成の留意点」
018月6:30 PM - 7:30 PM【札幌】コウモリ観察会 in 北海道大学植物園
-
028月
【旭川】旭山動物園 サマースクール
028月【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
028月【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/1~8/3)
028月【帯広】おびひろ動物園「小学生のための動物園塾」
028月9:00 AM - 12:00 PM【平取】イオル自然体験会 ~水辺のイオルをめぐる体験~
028月【三笠】三笠ジオパークジオツアー「化石博士と解き明かす!アンモナイトのヒミツツアー」
028月【上士幌】むしむしWEEK2025 むしむし講座①「昆虫採集と標本作り」
028月【札幌】第15回 体験自然エネルギー教室「見て作って学んで 自然エネルギーを身近に感じよう」
028月10:00 AM - 4:00 PM【石狩】体験講座「海辺の標本箱をつくる」
028月10:00 AM - 3:00 PM【三笠】令和7年度 第4回 自然観察講座「アンモナイトの観察」
028月【栗山】そらちゼロカーボンジュニアキャンプ
028月10:00 AM - 3:00 PM【札幌】市民自然観察会「街中ジオ散歩」~豊平川扇状地の「サッポロ川」の痕跡をたどる~:第2回「中島公園 -古サッポロ川と名残川-」
028月【登別】登別市ネイチャーセンター ふぉれすと鉱山「夏休みスペシャルウィーク」
028月10:00 AM - 11:30 AM【オンライン】次世代ネイチャースクール2025:やま編「里山にくらす動物たち ~シカやイノシシ、わたしたちも~」
028月【苫小牧】レンジャーと一緒にウトナイ湖の夏の生きもの探し
028月11:00 AM【札幌】ワークショップ「花豆の花を観察しよう」
028月1:30 PM - 3:00 PM【釧路】夏休み体験講座「クワガタムシ・カブトムシの標本をつくろう!」
028月6:30 PM - 8:00 PM【支笏湖】真っ暗支笏湖!「夜の園地で生き物さがし」
-
038月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
038月【登別】登別市ネイチャーセンター ふぉれすと鉱山「夏休みスペシャルウィーク」
038月【帯広】おびひろ動物園「小学生のための動物園塾」
038月【苫小牧】レンジャーと一緒にウトナイ湖の夏の生きもの探し
038月【栗山】そらちゼロカーボンジュニアキャンプ
038月【上士幌】むしむしWEEK2025 むしむし講座①「昆虫採集と標本作り」
038月【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/1~8/3)
038月8:00 AM - 3:40 PM【阿寒湖】雌阿寒岳クリーン登山
038月9:00 AM - 11:30 AM【阿寒湖】ボッケ&滝口線クリーンウォーク
038月9:50 AM - 12:00 PM【支笏湖】夏の自然観察会
038月10:00 AM - 11:00 AM【様似】夏のワクワク「ブラアポイ」
038月10:00 AM - 12:00 PM【江別】自然観察会「夏の森の観察会」
038月10:00 AM【三笠】三笠ジオパーク ガイドDay「野外博物館ミニツアー」
038月10:00 AM - 3:00 PM【三笠】令和7年度 第5回 自然観察講座「アンモナイトの観察」
038月10:00 AM - 12:00 PM【鶴居】夏休み!植物をじっくり見てみよう
038月1:00 PM - 3:40 PM【三笠】ジオツアー「大地のお宝を探せ!オリジナルマップを作ろう!」
038月1:30 PM - 12:00 AM【砂川】やさいは、ともだち! ~Let's 収穫体験!~
038月1:30 PM - 3:30 PM【標茶】齊藤慶輔氏 特別講演「希少鳥類と交通事故」
-
048月12:00 AM - 10:30 AM
【砂川】やさいは、ともだち! ~Let's 収穫体験!~
048月【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
048月7:00 PM - 8:00 PM【黒松内】生物多様性ダイアログ シリーズ「ダムと○○○」
-
058月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
058月4:00 PM - 5:30 PM【留萌】留萌GX・みなとセミナー「GXと共につくる“るもい”の未来図」
058月6:00 PM - 7:30 PM【札幌】2025年度 自然を語る会:第2回「菌根共生と北海道の自然生態系」
-
068月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
068月9:00 AM - 4:00 PM【支笏湖】支笏湖親子Day 「イチャンコッペ山に挑戦Day!」
068月9:30 AM - 4:30 PM【札幌】きみも科学博士だ!「2025サイエンスパーク」
068月【札幌】ぶらりネイチャー「絶滅危惧?!水草ウオッチング」
068月【大雪山】大雪サマーキャンプ
-
078月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
078月【大雪山】大雪サマーキャンプ
078月8:30 AM - 5:00 PM【札幌発着】北海道企業局施設「夏休みこども見学会」
-
088月
【上士幌、他】大地の学校 夏の短期教室 -青い空と緑の大地で-
088月【大雪山】大雪サマーキャンプ
088月【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/8~8/10)
-
098月
【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/8~8/10)
098月All Day【様似】山の日イベント「アポイ岳ジオパーク DE スタンプラリー」
098月【上士幌】むしむし講座②「昆虫標本作り体験」
098月9:30 AM - 12:00 PM【網走】観察会「ダンゴムシツアー・リベンジ」
098月10:00 AM - 11:30 AM【オンライン】次世代ネイチャースクール2025:うみ編「海はワンダーランド! ~海流がつなぐ、生きものたちの物語~」
098月10:00 AM - 12:00 PM【美幌】博物館講座(自然編)「温水溜池の水質」
098月【札幌】チリモンかんさつ会
098月11:00 AM - 3:00 PM【札幌】あそビバ!エコプラザ
098月1:00 PM - 4:00 PM【日高】日高山脈ネイチャーセミナー2025「おたから石と岩石図鑑の作り方」
098月1:30 PM - 3:00 PM【釧路】しらべてみよう春採湖の昆虫
098月2:15 PM【札幌】『サクラマスのラストワルツ』 特別映像上映&トークイベント
098月3:30 PM - 5:00 PM【札幌】参加協力者募集!「湿原再生ミズゴケフロート」作成会
098月6:00 PM - 7:30 PM【釧路】オーロラ投影トークライブ「磁気嵐が魅せた!オーロラ華麗」
098月7:00 PM - 10:00 PM【北見】天体観望会「屋上ゴロ寝!ペルセウス座流星群 ~宇宙大好き小学生によるプラネ解説!~」
098月【上士幌】むしむしWEEK2025「ライトトラップ体験」
-
108月All Day
【様似】山の日イベント「アポイ岳ジオパーク DE スタンプラリー」
108月【上士幌】むしむし講座②「昆虫標本作り体験」
108月【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/8~8/10)
108月【上士幌】むしむしWEEK2025「ライトトラップ体験」
108月10:00 AM - 5:00 PM【登別】コーザンネイチャーガイド養成講座④
108月10:00 AM - 11:30 AM【江別】親子観察会「昆虫調べ隊!」
108月10:00 AM - 4:00 PM【鹿追】とかち鹿追ジオパーク「ガイドDAY」
108月10:30 AM - 11:30 AM【苫小牧】お気軽ガイドウォーク in ウトナイ湖
108月11:00 AM【札幌】木育ワークショップ「木にふれてみよう! ~枝クラフトとこっぱちょす体験~」
108月11:30 AM - 12:20 PM【釧路】オーロラ投影トークライブ「オーロラ舞うアラスカの生き物たち」
-
118月All Day
【様似】山の日イベント「アポイ岳ジオパーク DE スタンプラリー」
118月【上士幌】むしむし講座②「昆虫標本作り体験」
118月【上士幌】むしむしWEEK2025「ライトトラップ体験」
118月9:00 AM - 12:00 PM【苫小牧】近所の自然散歩 ~植物調査~
118月10:00 AM - 3:00 PM【当別】とうべつ ゆるエコフェス
118月【深川】歴史から考える災害教室
118月【新篠津】第3回 星空ウォッチング「ペルセウス座流星群を見よう ~夏の夜空、流れ星の共演~」
-
128月All Day
【様似】山の日イベント「アポイ岳ジオパーク DE スタンプラリー」
128月【深川】歴史から考える災害教室
128月【新篠津】第3回 星空ウォッチング「ペルセウス座流星群を見よう ~夏の夜空、流れ星の共演~」
128月7:30 PM - 9:00 PM【栗山】ライトトラップで夜の昆虫観察会
128月【名寄】ペルセウス座流星群観望会
-
138月All Day
【様似】山の日イベント「アポイ岳ジオパーク DE スタンプラリー」
138月【名寄】ペルセウス座流星群観望会
-
158月
【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/15~8/17)
-
168月
【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/15~8/17)
168月8:00 AM - 9:00 AM【美唄】宮島沼 のんびり観察会
168月【東神楽】ジオ・ツアー「川からジオを感じよう!~忠別川~」
168月【恵庭】えこりん村学校「徳田先生の生き物探し ~えこりん村の爬虫類・両生類を探し出そう~」
168月10:00 AM - 12:00 PM【札幌】子どもワークショップ「トノサマバッタをさがそう♪」
168月10:30 AM - 12:00 PM【浦幌】オオアワダチソウをどんどん抜くぞ!
168月【札幌】ワークショップ「花豆の花を観察しよう」
168月【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
168月1:30 PM - 3:30 PM【釧路】春採湖畔草花ウオッチング
168月8:00 PM - 9:30 PM【小清水】第43回 オホーツク星空への招待
-
178月
【恵庭】生きもの豊かな田んぼの教室③「北海道の外来種問題を考える ~トノサマガエルの駆除と田んぼの生きもの調査体験~」(8/15~8/17)
178月【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
178月8:00 AM - 10:00 AM【釧路】春採湖畔探鳥会
178月9:30 AM - 12:00 PM【石狩】探鳥会「石狩川河口」
178月10:00 AM - 11:00 AM【北見】おさんぽ自然観察会
178月10:00 AM - 12:00 PM【鶴居】夏休み!ザリガニウォッチング ~ウチダザリガニ編~
178月2:00 PM - 4:00 PM【釧路】ジオ・フェスティバル夏 in KUSHIRO
-
188月
【札幌】「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
188月【美瑛】森と火山のミステリーツアー ~十勝岳のジオを学ぶ2日間~
-
198月
【美瑛】森と火山のミステリーツアー ~十勝岳のジオを学ぶ2日間~
198月10:00 AM - 12:00 PM【札幌】さっぽろ自然散歩 <8月:八紘学園>
-
208月10:00 AM - 12:00 PM
【札幌】特別編 講師と歩く自然散歩「山崎真実さんと水草を見に行こう♪」
208月10:00 AM - 1:00 PM【登別】たまにはアウトドアライフ ~じゃぶじゃぶ「リバトレ」~
208月【札幌】チリモンかんさつ会
208月1:00 PM - 3:50 PM【オンライン】気候変動予測先端研究プログラム 令和7年度公開シンポジウム「なぜ森は燃えるのか? -気候変動と林野火災のリアル-」
208月6:30 PM【登別・オンライン】気軽に話を聞いてみよう!カフェ・ミナプル「登別の自然とどうつきあう? -シカとの共生を考える-」
-
218月9:00 AM - 4:00 PM
【釧路湿原】第11回 久著呂川自然再生見学ツアー
218月6:30 PM - 8:00 PM【千歳】市民教養セミナー「クマとの“いい距離”の保ち方を考える」
-
228月1:00 PM - 3:00 PM
【オンライン】はじめよう!地域脱炭素セミナー 第3回「太陽光発電基礎から公共施設・地域での導入まで」
-
238月
【恵庭】えこりん村学校「ザリガニってどんな生き物? ~二ホンザリガニについて知ろう~」
238月10:00 AM - 3:00 PM【登別】自然観察みっけ隊 ~昆虫を観察しよう!~
238月10:00 AM - 12:00 PM【当麻】2回連続講座「えいちゃん先生のジオで発見!大雪山」
238月10:30 AM - 12:00 PM【旭川】自然観察会「小さな猛禽類 “チゴハヤブサ” を観察しよう!」
238月【札幌】ワークショップ「花豆の花を観察しよう」
238月11:00 AM - 11:40 AM【苫小牧】救護室バックヤードツアー
238月12:30 PM - 3:00 PM【札幌】~札幌市円山動物園×気候変動教育プロジェクト~ 動物園で考える地球環境の未来:第1回「コーヒーと気候変動・生物多様性」
238月1:00 PM - 3:00 PM【東川】大雪山・旭岳の自然を考えるワークショップ「ヒグマを正しく恐れて、理解する」
238月1:30 PM - 2:30 PM【帯広】おびZoo寺子屋「エゾシカ編」
238月5:00 PM - 6:30 PM【オンライン】特別イベント「海鳥交流会」
238月5:30 PM【弟子屈】『サクラマスのラストワルツ』 特別映像上映&トークイベント
-
248月9:00 AM - 12:00 PM
【芦別】あしべつネイチャークラブ「森を救え!チャレンジ昆虫食」
248月9:30 AM - 12:00 PM【網走】濤沸湖 水のいきもの観察会
248月9:30 AM - 11:30 AM【むかわ】探鳥会「鵡川河口」
248月10:30 AM - 12:00 PM【旭川】自然観察会「小さな猛禽類 “チゴハヤブサ” を観察しよう!」
248月10:30 AM - 12:00 PM【羽幌発着】天売島_海鳥を守る海岸清掃
-
278月10:00 AM
【黒松内】朱太川の天然アユ産卵場造成
-
288月5:00 PM - 6:00 PM
【黒松内】生物多様性ダイアログ シリーズ「ダムと○○○」
-
308月10:00 AM - 12:00 PM
【帯広】森の生き物講座 <菌類編>
308月10:00 AM - 11:30 AM【様似】ジオラボ_アポイ岳「子ども鉱物教室」
308月10:00 AM - 12:00 PM【標茶】観察会「森林について学ぼう」
308月【札幌】さっぽろネイチャー探検 ~キャンプ!~
308月10:00 AM - 12:00 PM【札幌】ぶらりネイチャー「きのこウオッチング」
308月【札幌】ワークショップ「花豆の花を観察しよう」
308月3:30 PM - 4:30 PM【恵庭】Beautility 昆虫たちの機能美展 2025 トークイベント「標本箱と大自然をつなぐもの」
308月5:30 PM【旭川】『サクラマスのラストワルツ』 先行試写上映会&トークイベント
-
318月
【札幌】さっぽろネイチャー探検 ~キャンプ!~
318月9:30 AM - 11:30 AM【帯広】森の昆虫探し
318月9:30 AM - 3:00 PM【上士幌】自然館講座2025「糠平周辺のきのこ」
318月2:00 PM - 4:00 PM【様似】ジオぽけGO!
318月2:00 PM - 5:00 PM【斜里】知床世界自然遺産登録20周年記念シンポジウム「知床の海と未来 ~豊かな海の生態系と地球温暖化~」
318月6:30 PM【北広島】『サクラマスのラストワルツ』 特別映像上映&トークイベント